『農業技術大系』作物編 第4巻 本+227~本+237(ページ数:11)

畑作基本編>畑作基本編>畑作の経営事例

近接地・温暖地畑作(両総台地) 灌水施設導入,じょうずな作物組合わせで発展 ショウガ・サツマイモ・ラッカセイなど 千葉県印旛郡八街町 土屋栄達さん(45歳)

開始ページ: 本+227

執筆者: 清野栄司

執筆者所属: 千葉県専門技術員

備 考: 執筆年 1975年

記事ID: s0400360

見出し

〈経営の特色・ポイント〉 ・・・〔1〕
    合理的な作物の組合わせ
    スプリンクラーで全面潅水
    トラクターがフル稼働 ・・・〔2〕
    家族全員で作業分担
〈地域の概要〉
〈作物の選択と組合わせ〉 ・・・〔3〕
    ムギが消え露地夏野菜が増加
    ショウガを中心にした輪作体系
〈地力維持の考え方〉 ・・・〔5〕
    堆肥源不足が問題
    地力低下を輪作でカバー
〈耕種技術の確立〉
    葉ショガ
    種ショウガ ・・・〔6〕
    サイトモ
    サツマイモ(金時)
    畑イネ
    ラッカセイ
〈労働力・労働時間〉 ・・・〔7〕
〈機械利用とその考え方〉
    トラクター導入でピークが解消
    スプリンクラーの役割 ・・・〔8〕
    雑草防除についての考え方 ・・・〔9〕
〈生活と農業〉
〈経営収支〉 ・・・〔10〕
〈今後の改善方向〉
   (1)葉ショウガの増反とゴボウ作の導入
    作付方式からの検討
    作業体系からの検討
   (2)地力維持についての検討 ・・・〔11〕

キャプション

経営のしくみ
第1図 労働ピークを切りくずしたトラクター
第2図 両総台地と八街町
第1表 八街町の気象
   キーワード:平均気温\降水量
第3図 土屋さんの圃場(数字は作付けの年度)
   キーワード:サツマイモ\葉ショウガ\サトイモ\ラッカセイ\畑イネ\スイカ\レッドコーン\種ショウガ\キャベツ\カボチャ
第4図 収穫まぢかのショウガ畑
第5図 土屋さんの作付体系
   キーワード:葉ショウガ\ハクサイ\サトイモ\種ショウガ\サツマイモ\畑イネ\レッドコーン\ラッカセイ\スイカ\ゴボウ\カボチャ\ムギ
第2表 作物別の連作程度
   キーワード:サツマイモ\スイカ\カボチャ\ニンジン\ダイコン\キャベツ\ラッカセイ\カブ\サトイモ\ジャガイモ\ショウガ\ナス\トマト
第3表 土屋さんの作物構成
   キーワード:種ショウガ\葉ショウガ\ハクサイ\サツマイモ\畑イネ\ラッカセイ\サトイモ\スイカ\レッドコーン\カボチャ\ムギ(ビールムギ,コムギ)
第6図 サトイモ畑
第4表 主要作物の10a当たり労働時間(昭和48年)
   キーワード:葉ショウガ\種ショウガ\サトイモ\サツマイモ\畑イネ\ラッカセイ
第5表 施設,農機具の所有状況
第7図 作目別労働配分
   キーワード:トラクター導入前\トラクター導入後\ショウガ\畑イネ\サツマイモ\スイカ\養鶏\その他
第8図 ニワトリを担当するおばあちゃん
第6表 土屋さんの経営収支(昭和48年)
第7表 ショウガの収支状況 (昭和48年)

トップへ戻る