『農業技術大系』作物編 第3巻 高知・田中+1~高知・田中+10(ページ数:10)

イネ=精農家の技術>本田編>気象条件と技術体系

〈コシヒカリ,ナツヒカリ〉稚・中苗,坪60〜70株3〜4本植え 薄まき健苗育成とワンショット施肥で早場米安定生産 高知県南国市 田中隆吉 (59歳)

開始ページ: 高知・田中+1

執筆者: 小島正義

執筆者所属: 高知県農業技術課

備 考: 執筆年 1993年

記事ID: s0300820

見出し

〈地域の概況と技術の課題〉 ・・・〔1〕
 1.地域の概況
 2.早期水稲の収穫時期早進化の取組み
 3.地域の課題
 4.田中さんの技術の特徴 ・・・〔2〕
〈技術の基本〉
 1.品種の特性と選択
 2.早進化技術導入のねらいと成果
 3.目標とする生育と技術の骨組み ・・・〔3〕
   (1)作期の決め方
   (2)早進化の限界
   (3)栽植密度と目標とする収量構成要素
   (4)目標収量と実績
   (5)茎数確保の目標
   (6)生育ステージと生育診断
   (7)苗づくり ・・・〔4〕
   (8)田植えから生育初期 ・・・〔4〕
   (9)生育中期
   (10)生育後期 ・・・〔5〕
〈収穫時期早進化栽培の実際〉
 1.育苗
   (1)標準苗と必要苗箱数
   (2)播種
   (3)育苗管理
   (4)追肥 ・・・〔6〕
   (5)育苗日数
   (6)健苗の条件
 2.本田の準備 ・・・〔7〕
   (1)代かき
   (2)元肥の施用
 3.田植え・活着期
 4.生育前期 ・・・〔8〕
 5.生育中期
   (1)水管理
   (2)不稔対策
   (3)追肥と穂肥
   (4)病害虫防除 ・・・〔9〕
 6.生育後期
   (1)出穂後の水管理
   (2)適期刈取り
   (3)適正な乾燥調製 ・・・〔10〕
 7.収穫後の圃場管理

キャプション

経営の概要
第1表 早期栽培の品種の特性
   キーワード:はつなのり\ナツヒカリ\コシヒカリ\食味\生育のしかた\苗\分げつ\草姿\葉色
第2表 苗の種類と活着可能な低温限界
第3表 栽植密度と目標とする収量構成要素
   キーワード:はつなのり\ナツヒカリ\コシヒカリ
第4表 目標収量と実績
   キーワード:はつなのり\ナツヒカリ\コシヒカリ
第1図 穂数と収量との関係(ナツヒカリ)
第2図 コシヒカリの生育経過と技術のしくみ
   キーワード:茎数\草丈\葉齢\施肥\水管理\出穂
第3図 ナツヒカリの生育経過と技術のしくみ
   キーワード:茎数\草丈\葉齢\施肥\水管理\出穂
第5表 コシヒカリ中苗標準苗
第4図 田植え適期の稚苗(上)・中苗(下)
第6表 中苗必要苗箱数
第7表 育苗管理作業暦(中苗ナツヒカリ)
   キーワード:トリフミン乳剤\スターナ水和剤
第5図 1箱100g(乾籾)の薄まきの状態
第6図 鞘葉,不完全葉および第1葉鞘の伸長経過(コシヒカリ)
第7図 硬化期の苗と保温用の竹ほろ
第8図 移植前の苗の状態
第8表 本田の作業暦(中苗ナツヒカリ)
   キーワード:ナツヒカリ\ケイカル\プッシュ粒剤\ウルフエース粒剤\シクロパック\パダン粒剤
第9表 施肥量と施肥方法
   キーワード:ナツヒカリ\スーパーIB505\燐加安525\NK化成C6号\コシヒカリ\LP複合140E‐80
第9図 6月下旬の穂ばらみ期の草姿(ナツヒカリ)
第10図 6月下旬の穂ばらみ期の草姿(コシヒカリ)
第11図 6月の最低気温の変化と17℃以下の低温の出現頻度(南国市廿枝・’78〜’91)
   キーワード:コシヒカリ\ナツヒカリ\はつなのり
第12図 収穫時期と収量・品質(コシヒカリ)

トップへ戻る