『農業技術大系』果樹編 第8巻 樹勢調整+101~樹勢調整+118(ページ数:18)

共通技術>生育と樹勢調整>樹勢調整と技術

樹勢調節からみた整枝・剪定

開始ページ: 樹勢調整+101

執筆者: 菊池卓郎

執筆者所属: 弘前大学

備 考: 執筆年 1985年

記事ID: k0801220

見出し

 1.整枝・剪定による樹勢調節の意義 ・・・〔1〕
 2.頂部優勢と剪定反応
  (1) 幼木や枝先でみられる頂部優勢 ・・・〔2〕
  (2) 主幹と側枝のあいだの頂部優勢関係 ・・・〔3〕
  (3) 斜立枝の切返しにおける外芽と内芽
  (4) 枝の斜立度と花芽の着生 ・・・〔4〕
 3.切返し剪定と間引き剪定
  (1) 切返し剪定
  (2) 間引き剪定 ・・・〔5〕
  (3) 樹体と枝の大きさに及ぼす影響 ・・・〔6〕
 4.剪定の時期と樹勢
  (1) 遅延剪定(仮称)
  (2) 夏季剪定 ・・・〔7〕
 5.樹形の考え方
  (1) スレンダースピンドル型 ・・・〔8〕
  (2) 主幹形
  (3) 開心形(広義) ・・・〔9〕
 6.主幹形の剪定と樹勢の調節
  (1) 昔の主幹形と新しい主幹形
  (2) 側枝の肥大を防止
   (1)切返しはなるべくかるくする
   (2)側枝に強い横枝をつけない ・・・〔10〕
  (3) 側枝数はあるていど多く
  (4) 早期結実が整枝の前提
  (5) 側枝の斜立度の矯正
  (6) 側枝の更新と樹の寿命 ・・・〔11〕
  (7) 強勢な苗木を使用
 7.開心形の剪定と樹勢調節 ・・・〔12〕
  (1) 開心形の特徴
  (2) 主枝の数と長さ ・・・〔13〕
  (3) 水平主枝と斜立主枝
  (4) 樹高と幹長 ・・・〔14〕
  (5) 徒長枝多発の原因
  (6) 芯抜きをめぐって
 8.樹の調節機能を生かした樹勢調節 ・・・〔15〕
  (1) 根と新梢の交互生長
  (2) 根と新梢のあいだのフィードバック関係 ・・・〔16〕
  (3) 剪定と根,新梢との関係 ・・・〔17〕
  (4) 着果を積極的に利用した整枝・剪定 ・・・〔18〕

キャプション

第1図 樹冠の大きさと樹冠内光条件
   キーワード:実生台\M16\MM106\MM111\M26\M9
第2図 リンゴ開心形樹の樹冠断面図
第3図 典型的な頂部優勢と剪定反応
   キーワード:切返し
第4図 枝の角度と新梢生長
第5図 主幹と側枝のあいだの頂芽優勢関係
第6図 外芽で切ったばあい(a)と内芽で切ったばあい(b)
   キーワード:乾燥\新梢\オーキシン
第7図 枝は水平に近づくほど果実がつきやすくなる
第8図 切上げと切下げ
第9図 立ち上がった側枝を切り下げたばあいと,スプレッダーで開かせたばあい
第10図 冬季剪定と遅延剪定における切返し剪定の反応
第11図 各種樹形と栽培上の特性
   キーワード:スレンダースピンドル型\主幹形\開心形
第12図 下段の側枝ほど強く斜立させる
第13図 スプレッダーの使い方
   キーワード:8番線
第14図 鋸目の入れ方
   キーワード:スプレッダー
第15図 らせん状針金の使い方
第16図 青森県の標準的な樹形
第17図 短幹仕立てと長幹仕立て
   キーワード:短幹仕立て\長幹仕立て
第18図 主枝の高さと枝の伸び方
第19図 無剪定樹での樹形の変化
   キーワード:幼木期\成木期\老木期\衰弱期
第20図 リンゴの無着果樹の新梢と細根(白い根)の生長の季節的変化
   キーワード:ウースターペアメン/MM104
第21図 リンゴの着果樹と無着果樹の新梢と細根(白い根)の生長の季節的変化
   キーワード:ウースターペアメン/MM104
第22図 未結実リンゴ樹の生長調節のモデル

トップへ戻る