『農業技術大系』果樹編 第7巻 栽培の基礎+1~栽培の基礎+13(ページ数:13)

特産果樹>常緑特産果樹>津之香

栽培の基礎(津之香)

開始ページ: 栽培の基礎+1

執筆者: 山田彬雄

執筆者所属: 果樹試験場口之津支場

備 考: 執筆年 1993年

記事ID: k0700580

見出し

I 栽培技術の基礎 ・・・〔1〕
 1.育成の経過
 2.生育の特徴
  (1) 枝梢の伸長
  (2) 樹体の特徴 ・・・〔2〕
  (3) 結果習性 ・・・〔3〕
  (4) 開花結実
  (5) 果実の特徴と発育 ・・・〔4〕
 3.適地の条件 ・・・〔6〕
  (1) 気象
   (1)温度条件
   (2)降雨の影響
   (3)潮風害 ・・・〔7〕
  (2) 地形と土壌
II 栽培の実際 ・・・〔8〕
 1.圃場の準備と植付け
  (1) 圃場と苗木の準備
  (2) 栽植距離と植付け
  (3) 植付け後の管理
 2.若木の管理
  (1) 2年生樹の管理
  (2) 3年生樹の管理 ・・・〔9〕
  (3) 4年生以上の管理
 3.高接ぎ樹の管理
  (1) 高接ぎの方法
  (2) 発芽後の管理
 4.年間の管理
  (1) 栽培管理の要点
  (2) 結実管理 ・・・〔10〕
  (3) 土壌管理と施肥
  (4) 採収・貯蔵 ・・・〔11〕
  (6) 整枝・せん定
  (7) 病害虫防除
  (8) 出荷
  (9) ハウス栽培 ・・・〔13〕

キャプション

第1表 ‘津之香’の樹姿と発芽・開花期(1989年度)
   キーワード:開帳\やや開帳
第1図 ‘津之香’の葉形の比較
第2図 葉の形
第3図‘津之香’の花
第4図 ‘津之香’の落弁直後の幼果
第5図 普通温州の花弁分化期
   キーワード:分化初期\分化期\がく片\花弁\雄しべ
第6図 ‘津之香’の全落果(花)数に対する時期別落果率(1991年)
   キーワード:東側樹\西側樹
第7図 ‘津之香’の着果数に対する落果率の波相(1991年)
   キーワード:東側樹\西側樹
第8図 ‘津之香’の果実
第9図 ‘津之香’の結実果
第2表 ‘津之香’の系統適応性検定試験成績(1989年度)
   キーワード:樹勢\完全着色期\成熟期\剥皮\果皮\果肉\じょうのう膜\食味\糖度計\クエン酸\無核果
第3表 ‘津之香’の主要形質
   キーワード:樹勢\果実重\果形指数\糖度\クエン酸\含核数
第10図 ‘津之香’(左)と‘清見’(右)の果実
第11図 果梗部の亀裂
第4表 ‘津之香’および‘清見’の果実品質の経時的変化
   キーワード:果実重\果形指数\果肉歩合\可溶性固形物\糖度\クエン酸\含核数\果皮
第5表 病害抵抗性特性検定試験結果
   キーワード:そうか病\かいよう病\トリステザウイルス\ステムピッティング\津之香\土橋紅温州
第12図 ‘津之香’の果実横径肥大の推移(1990年)
   キーワード:直花果\有葉果
第13図 ‘津之香’の作業のあらまし
第6表 ‘清見’の目標収量と施肥量(佐賀県)
   キーワード:窒素\燐酸\カリ
第7表 ‘清見’の施肥時期と配分割合(佐賀県)
   キーワード:春肥\夏肥\初秋肥\晩秋肥
第8表 ‘清見’の施肥基準(静岡県)
   キーワード:窒素\燐酸\カリ
第9表 ‘津之香’の貯蔵による果実品質等の変化
   キーワード:こはん症\へた枯れ\す上がり\Brix\酸\清見
第14図 ‘津之香’の樹姿
第15図 結実状況。結実により下垂しやすい
第10表 ‘川野なつだいだい’(甘夏)の病害虫防除基準(静岡県)
   キーワード:カイガラムシ類\ダニ類\コナジラミ類\かいよう病\黒点病\ミカンハダニ\青かび病\緑かび病
第16図 カンキツ類の果実の階級
   キーワード:伊予カン\ハッサク\甘夏\三宝柑\普通夏\温州ミカン\ポンカン\福原オレンジ\セミノール\タンカン\ネーブル\日向夏\清見

トップへ戻る