『農業技術大系』果樹編 第5巻 基+78の2~基+78の8(ページ数:7)

キウイ>基礎・基本技術編>基本技術編>施設栽培

雨よけ栽培

開始ページ: 基+78の2

執筆者: 赤山喜一郎

執筆者所属: 千葉県暖地園芸試験場

備 考: 執筆年 1991年

記事ID: k0502180

見出し

 1.ねらいは花腐細菌病の防除 ・・・〔1〕
  (1) 花腐細菌病の生態
   (1)病原菌
   (2)病徴と被害
   (3)雨との関係 ・・・〔2〕
   (4)病原菌の動向
  (2) 雨よけ被覆による防除
   (1)防除効果
   (2)被覆期間
  (3) 露地栽培の補完的技術 ・・・〔3〕
 2.設置場所の選定
 3.雨よけ被覆の施設・設備
  (1) ベタがけ被覆
  (2) トンネル被覆 ・・・〔4〕
 4.生育相の変化 ・・・〔5〕
 5.栽培技術
  (1) 新梢管理
  (2) 摘蕾・摘果 ・・・〔6〕
  (3) 人工受粉
  (4) 整枝・剪定

キャプション

第1図 花腐細菌病の花の発病程度と果実の発病との関係
第2図 雨よけ被覆の開始時期による花腐細菌病の防除効果
   キーワード:トンネル被覆\無被覆\ベタがけ被覆\発病花率\発病度
第3図 ベタがけ被覆の外観と内部
第1表 雨よけ被覆,薬剤散布によるキウイフルーツの収量
   キーワード:発病花率\等級別収量\等級別単位面積当たり個数\一果平均重
第4図 トンネル被覆
第5図 トンネル被覆(手前,左奥)とベタがけ被覆(右奥)による雨よけ栽培状況
第6図 ブドウ栽培用簡易被覆法を修正・改良したベタがけ被覆
第7図 ナシの雨よけ最培用トンネルメッシュを利用した棚上トンネル被覆
第2表 ベタがけ被覆とトンネル被覆の比較
   キーワード:防除効果\設置作業\耐風性\枝管理\剪定\経費
第8図 雨よけ栽培の生育生理と栽培管理

トップへ戻る