『農業技術大系』果樹編 第3巻 新潟・伊丹+1~新潟・伊丹+14(ページ数:14)

西洋ナシ>精農家の西洋ナシ栽培技術

〈ル・ルクチェなど〉4本主枝平棚仕立て 加工・販売を積極的に導入 新潟県加茂市 伊丹三四次(65歳)

開始ページ: 新潟・伊丹+1

執筆者: 伊丹三四次

執筆者所属: 新潟県実際家

備 考: 執筆年 1996年

記事ID: k11319zz

見出し

〈地域の状況と私の経営〉 ・・・〔1〕
 1.地域の状況
 2.私のル・ルクチェつくりの経過
  (1)ル・ルクチェ(ロクチー)との出会い ・・・〔2〕
  (2)巨峰がロクチー(ル・ルクチェ)に変わる ・・・〔4〕
  (3)日本橋三越での販売から加工が生れた ・・・〔6〕
〈品種の特性と栽培上の留意点〉 ・・・〔7〕
〈品種更新と植栽〉 ・・・〔8〕
 1.高接ぎなどによる品種更新
 2.植栽距離および方法
 3.苗木の植付け ・・・〔9〕
〈整枝・剪定〉
 1.主枝・亜主枝の配置と養成
 2.棚つけ後の主枝,亜主枝の取扱い
 3.側枝の養成と更新 ・・・〔10〕
    短果枝の着生密度
    暫定亜主枝
 4.成園の整枝・剪定の改善 ・・・〔11〕
〈年間の管理〉
 1.防風施設の設置
 2.摘らい
 3.人工授粉
 4.摘果
 5.袋かけ
 6.新梢管理
 7.芽かきと捻枝 ・・・〔12〕
 8.潅水
〈土壌管理と施肥〉
〈病害虫防除〉
〈収穫と追熟〉
〈今後の課題〉 ・・・〔14〕

キャプション

経営の概要
   キーワード:砂壌土
第1図 加茂市山嶋新田の位置
第2図 38年の豪雪時のナシ園
第3図 父が植えた私の園のル・ルクチェの原木。奥の木は私が昭和33年に植えたル・ルクチェ
第1表 JA加茂市の果樹栽培面積
第4図 私の果樹園の配置とその変遷
第2表 私のナシ栽培の経歴
第5図 初期のロクチー4kg箱(昭和46~47年)と出荷箱(荷姿)の変化
第6図 ル・ルクチェの各種加工品
第7図 東京ドームにおける販売促進の展示
第8図 パジェスさん(左)と私
第9図 収穫期のル・ルクチェ
第10図 高接ぎで一挙更新したル・ルクチェ
第3表 植付け距離の基準(永久樹,品種:ル・ルクチェ)
   キーワード:耕土の深い肥沃土\耕土の浅いやせ地
第11図 植付け後の主枝の養成
第12図 2年間養成した苗木
第4表 作業手順と管理のポイント
第13図 ル・ルクチェ10年生
第14図 4本主枝棚仕立ての樹形(模式図)
   キーワード:返し枝\亜主枝\暫定亜主枝
第15図 主枝先端は風上の芽で切り返す
第16図 主枝先端の切換え(ル・ルクチェ10年生)
第17図 側枝は枝の中ほどより下の芽を使う
第18図 かつて使用した捕虫ビン
第5表 施肥設計(品種ル・ルクチェの例)(10a当たり)
第6表 病害虫防除暦(品種「ル・ルクチェ」の例)
第19図 桃沢先生の教訓「果道童心」

トップへ戻る