『農業技術大系』作物編 第2-2巻 技+522の9の98~技+522の9の104(ページ数:7)
イネ=基本技術(2)>基本技術編>各種の技術体系>独特な雑草防除栽培
米ぬかペレット+高精度水田用除草機+深水による雑草抑制技術
開始ページ: 技+522の9の98
執筆者: 東聡志
執筆者所属: 新潟県農業総合研究所作物研究センター
備 考: 執筆年 2007年
記事ID: s292203z
見出し
1.各除草法の特徴と試験のねらい ・・・〔1〕
(1) 高精度水田用除草機
(2) 米ぬか除草と深水管理
2.除草効果 ・・・〔2〕
(1) 本田初期の雑草発生
(2) 本田中期の雑草発生 ・・・〔3〕
(3) 出穂期の雑草発生
(4) 除草効果のまとめ ・・・〔4〕
3.除草管理とイネの生育
(1) 本田初期の除草作業と欠株
(2)生育中期〜出穂期 ・・・〔5〕
(3) 成熟期の生育,収量品質 ・・・〔6〕
4.留意点と今後の課題 ・・・〔7〕
(1) 欠株発生の低減
(2) 除草効果の向上
キャプション
第1図 高精度水田用除草機による除草作業のようす
第2図 ノビエ葉齢別の除草効果
キーワード:雑草本数\条間\株間
第1表 雑草管理試験区の技術内容
キーワード:機械除草\米ぬか散布\水管理\深水\慣行
第3図 1回目,2回目除草直前の雑草発生数
第4図 最高分げつ期の雑草発生量
第5図 最高分げつ期の雑草の発生状況(2003年)
第6図 出穂期の雑草およびイネの乾物重
第2表 1回目除草直前のイネの活着初期生育と,機械除草前後の欠株率
第7図 茎数および葉色(SPAD値)の推移(2004年)
第3表 収量構成要素および品質調査結果(2003,2004年平均)
©1996-2013 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.