『農業技術大系』果樹編 第8巻 貯蔵~加工+55~貯蔵~加工+60の5(ページ数:10)

共通技術>貯蔵,出荷,加工>出荷技術>出荷技術の基礎/近赤外吸収による青果物の品質選果

糖度選別機(光センサー)の原理と実際

開始ページ: 貯蔵~加工+55

執筆者: 河野澄夫

執筆者所属: (独)食品総合研究所

備 考: 執筆年 2005年

記事ID: k208007z

見出し

  (1) 「近赤外光」とは ・・・〔1〕
  (2) 近赤外光の吸収
  (3) 近赤外スペクトル
  (4) 定量分析 ・・・〔2〕
  (5) 果実糖度測定への応用 ・・・〔3〕
  (6) 温度補償型検量線の開発 ・・・〔5〕
  (7) 果実糖度選別機 ・・・〔6〕
   (1)反射方式
   (2)透過方式の全照射・遮光方式
   (3)透過方式の部分照射・非接触方式 ・・・〔7〕
  (8) 携帯型装置
   (1)ショルダ型装置
   (2)ハンディ型近赤外装置 ・・・〔8〕
   (3)糖度検出器 ・・・〔9〕
  (9) 糖度選別機の測定データの活用状況と今後の課題
   (1)販売戦略への活用
   (2)清算業務への活用
   (3)栽培技術への活用
   (4)選別装置の測定精度の維持

キャプション

第1図 ショ糖の化学構造
第2図 米,大豆および主要成分の近赤外スペクトル
   キーワード:大豆\米\水\脂質\デンプン\タンパク質
第3図 小麦粉のタンパク質測定用検量線の仕組み
第4図 “Biospect”によるタマネギのスペクトル測定
第5図 モモ果実のスペクトル測定
第6図 透過方式による温州ミカンのスペクトル測定
第7図 温州ミカンの透過スペクトル
第8図 温州ミカンの正規化2次微分スペクトル
第1表 果実測定部位が糖度用検量線の作成および評価に及ぼす影響
   キーワード:選択波長\赤道部\果柄部
第2表 試料の形態が糖度用検量線の作成および評価に及ぼす影響
   キーワード:選択波長\丸のままの果実\皮をむいた果実\ジュース
第9図 温州ミカン糖度の近赤外値と化学分析値の関係
   キーワード:従来法による値\近赤外法による値
第10図 温度補償型検量線の作成手順
第3表 試料温度がバリデーション結果に及ぼす影響(単位:淏rix)
第4表 糖度選別機の種類
第11図 モモの糖度選別機(反射方式)
第12図 リンゴの糖度選別機(全照射・遮光方式)
第13図 温州ミカンの糖度選別機(部分照射,非接触方式)
第14図 ショルダ型装置(クボタ製,K-BA100)
第15図 ハンディ型装置(fantec製,fqa-nirgun)

トップへ戻る