『農業技術大系』作物編 第6巻 技+325~技+330(ページ数:6)

ダイズ>基本技術編>各種の栽培体系

雑草抑制をねらう不耕起狭畦栽培

開始ページ: 技+325

執筆者: 中山壮一

執筆者所属: 独・農業・生物系特定産業技術研究機構中央農業総研

備 考: 執筆年 2003年

記事ID: s256003z

見出し

 1.狭畦栽培採用の背景 ・・・〔1〕
  (1) 不耕起栽培と雑草対策
  (2) ダイズそのものによる雑草抑制 ・・・〔2〕
 2.狭畦栽培の理論的裏づけ
 3.狭畦栽培の実際 ・・・〔3〕
  (1) ムギ作付け前の作業
   (1)土壌改良資材の散布
   (2)明渠と暗渠の施工
  (2) ムギ収穫からダイズ播種までの作業
   (1)麦稈処理
   (2)除草剤散布
  (3) 播種・施肥作業 ・・・〔4〕
  (4) 播種後の作業
   (1)明渠の施工
   (2)除草剤散布と病害虫防除 ・・・〔5〕
   (3)収穫作業
 4.排水対策の重要性 ・・・〔6〕

キャプション

第1図 ダイズ不耕起狭畦栽培と慣行栽培の作業体系の比較
第2図 普通畦栽培(左)と狭畦栽培(右)でのダイズ茎葉によるうね間被覆のようす(模式図)
第3図 普通畦栽培および狭畦栽培のダイズ植被下における地表面の光強度
第4図 うね幅の違いによる雑草抑制効果
   キーワード:狭畦/普通畦/ヤナギタデ/シロザ/スベリヒユ/タカサブロウ/コムギ
第5図 ダイズの苗立ち確保に必要な排水対策
   キーワード:前作ムギ播種時/ダイズ播種時
第6図  ディスク駆動式汎用型不耕起播種機NSV-600
第7図 不耕起播種による播種溝のようす
第1表 慣行栽培および不耕起狭畦栽培のダイズ収量と子実品質
   キーワード:百粒重/タンパク含量

トップへ戻る