『農業技術大系』果樹編 第5巻 技+102の14~技+102の21(ページ数:8)

クリ>基本技術編>整枝・剪定>II 樹形と仕立て方

超低樹高密植並木植え栽培

開始ページ: 技+102の14

執筆者: 梅谷隆

執筆者所属: 茨城県農業総合センター園芸研究所

備 考: 執筆年 2002年

記事ID: k175002z

見出し

  (1) 従来の低樹高栽培 ・・・〔1〕
  (2) 作業の安全・省力化をさらに追究 ・・・〔2〕
  (3) 慣行の低樹高栽培との比較 ・・・〔3〕
   (1)結果母枝と整枝・剪定
   (2)収量の増加
   (3)作業性の改善 ・・・〔4〕
  (4) 予備枝による優良結果母枝の確保
   (1)結果母枝の形態的な違い ・・・〔5〕
   (2)節別着毬数 ・・・〔6〕
   (3)収量の違い
  (5) 結果母枝の適正本数と経済樹齢
  (6) 糖含量と食味 ・・・〔7〕
  (7) 品種の適応性
  (8) 今後の課題

キャプション

第1図 クリの疎植大木仕立てと低樹高栽培の結果部(モデル)
第2図 樹冠内部が枯れ上がったりクリの疎植大木仕立て(上:7月,右:12月)
第3図 クリの低樹高栽培(上:剪定後,右:着毬状況)
第4図 クリの慣行低樹高栽培と超低樹高密植並木植えの剪定後樹体比較(モデル)
第5図 クリの慣行低樹高栽培と超低樹高密植並木植えの栽植距離と新梢伸長停止期の樹冠拡大
第6図 筑波の超低樹高密植並木植え栽培の剪定後
第7図 クリ超低樹高密植並木植え栽培樹の結果母枝本数別収量の推移
   キーワード:並木母枝4本/m2\並木母枝5本/m2\並木母枝6本/m2\慣行低樹高栽培
第8図 筑波の超低樹高密植並木植え栽培の着毬状況
第1表 超低樹高密植並木植え栽培された筑波の樹体状況および果実品質(1995~2000年)
   キーワード:樹冠面積\樹高\毬数\果数\1果重\収量\裂果\並木植え母枝4本/m2\並木植え母枝5本/m2\並木植え母枝6本/m2\慣行低樹高栽培
第2表 筑波の栽培方法別剪定作業時間(1997年)
   キーワード:剪定時間\栽植本数\10a換算剪定時間\最高作業高\超低樹高密植並木植え栽培\慣行低樹高栽培\疎植大木(慣行)栽培
第9図 予備枝から発生した充実した1年枝(結果母枝)
第3表 超低樹高密植並木植え栽培での結果母枝の形態の違いと収量などの関係(品種:筑波,1997年)
   キーワード:基部径\母枝長\節数\節間長\節別着毬数\果数\収量\1果重\直接発生\予備枝\前年着果枝
第10図 超低樹高密植並木植えされた筑波の結果母枝形態別果実収量
   キーワード:骨格枝より直接発生した結果母枝\予備枝より発生した結果母枝\骨格枝より直接発生\予備枝より発生
第11図 筑波の結果母枝の形態の違いと果実糖組織の関係
   キーワード:フラクトコース\グルコース\スクロース\直接発生\予備枝\前年着果\貯蔵後

トップへ戻る