『農業技術大系』作物編 第8巻 埼玉・上福岡ほたるビオトープ+1~埼玉・上福岡ほたるビオトープ+9(ページ数:9)

水田の多面的利用>事例編>人を引きつける水田空間活用

地域の自然を取り戻す拠点となった水田を利用したビオトープづくり -小学生の自然体験と農業体験の場に- 埼玉県上福岡市 上福岡ほたるビオトープ

開始ページ: 埼玉・上福岡ほたるビオトープ+1

執筆者: 西村良平

執筆者所属: 農業資源研究会

備 考: 執筆年 2000年

記事ID: s228008z

見出し

〈地域の概要〉 ・・・〔1〕
 1.地域の農業と水田利用
 2.地域の水田の条件 ・・・〔2〕
〈取組みの動機とねらい〉
 1.取組みのきっかけ
   (1)地域の農業と自然の変貌
   (2)生態系保護協会の支部結成 ・・・〔3〕
   (3)ドイツでの環境保護活動の見学
 2.ビオトープの計画立案と準備
   (1)場所の選定-農業振興地域の水田を活用
   (2)百キロウォークで資金を調達
 3.有志が参加してビオトープづくり ・・・〔4〕
 4.井戸を掘り水の供給を改善
 5.ビオトープの改造 ・・・〔5〕
〈ビオトープの維持・管理〉
 1.上福岡支部による維持・管理
   (1)支部の活動体制と活動費
   (2)ビオトープの管理 ・・・〔6〕
 2.ビオトープと田畑での活動の展開 ・・・〔7〕
 3.年間の活動 ・・・〔8〕
 4.広がる支部活動
〈今後の課題と展開〉 ・・・〔9〕

キャプション

経営のあらましと多面的活用の概要
第1図 上福岡ほたるビオトープ
第2図 ビオトープの改造工事
第3図 池のまわりに群生するヨシ
第4図 ビオトープに育つコガマ
第5図 ビオトープにやってきたダイサギ
第6図 カモメが休める場所をつくって池に浮かべている
第7図 ビオトープにやってきた小学生と野沢裕司さん
第8図 落ち葉やヨシでつくった堆肥
第9図 堆肥のなかにはカブトムシの幼虫がたくさんいる
第1表 上福岡支部の主な年間活動の例

トップへ戻る