『農業技術大系』作物編 第6巻 技+30の14~技+30の18(ページ数:5)

ダイズ>基本技術編>ダイズ栽培の基礎理論>栽培条件による収量

栽植密度と栽植様式

開始ページ: 技+30の14

執筆者: 池田武

執筆者所属: 新潟大学

備 考: 執筆年 2000年

記事ID: s226012z

見出し

  (1) 栽植密度と収量 ・・・〔1〕
   (1)品種による違い
   (2)株当たり占有面積と収量構成要素
  (2) 栽植様式と収量構成要素 ・・・〔2〕
  (3) 正方形植えとジグザグ植え ・・・〔3〕
  (4) 分枝の方向と収量
  (5) うねの方向と収量 ・・・〔5〕

キャプション

第1図 異なる栽植密度下での10a当たりのダイズ収量(上図)と莢当たりの種子数(下図)
第1表 栽植密度によって影響される生長要因とそれぞれの相対値
   キーワード:m2当たり株数\m2当たり数(種子,莢,花,分枝,節)\m2当たり乾物重\葉面積指数\植物体当たりの占有面積\100粒重\莢当たり種子数
第2表 うね間の長さと株間の長さとの割合を異にする4つの栽植様式(1985年)
   キーワード:株間とうね間の比\株間\うね間
第3表 4つの栽植様式に対する収量構成要素(1985年)
   キーワード:最大茎長\分枝\莢\種子\莢当たり種子数\1粒重\収量
第2図 ダイズのいくつかの栽植様式(1989年)
   キーワード:正方形植え\ジグザグ植え\うね間80cm単畦\うね間60cm2列長方形植え\うね間60cm2列ジグザグ植え
第4表 5つの栽植様式下でのダイズ収量構成要素(1989年)
   キーワード:茎長\分枝\節\莢\種子数\種子割合\完全粒数\1莢種子数\1粒重\収量
第3図 正方形植えとジグザグ植え(正方形植えの1列おきのうねの株を株間半分ずらす)
第5表 3栽植密度と2栽植様式下でのダイズ収量と収量構成要素(1991,1992,1993年)
   キーワード:種子\莢\分枝\全節\主茎節\100粒重\茎長
第6表 3栽植密度と2分枝方向を違えた場合のダイズ収量と収量構成要素(1994,1995,1996年)
   キーワード:全種子\主茎種子\分枝種子\全莢\主茎莢\分枝莢\全節\主茎節\分枝節\分枝\100粒重
第7表 ダイズのうね方向が成熟期の経済収量,生物学的収量と収穫係数に及ぼす影響
   キーワード:経済収量\生物学的収量\収穫係数

トップへ戻る