記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP12524zz
作品種別食品加工総覧
第12巻
巻名畜産,昆虫,水産,非食品資源
記事タイトル[ムラサキ]
サブタイトル
開始ページ913
執筆者須之部大/永留真雄/石川真咲
執筆者所属財団法人公園緑地管理財団武蔵管理センター都市緑化植物園/財団法人公園緑地管理財団武蔵管理センター都市緑化植物園/財団法人公園緑地管理財団武蔵管理センター都市緑化植物園
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し加工の歴史,動向と農村加工
 世界での加工
 日本での加工
 農村加工のねらい
    ●絶滅に瀕した郷土の植物を復元する活動
    ●食品着色料としての利用
加工特性・加工用途
 加工特性と加工用途
    ●薬用・化粧品
    ●染料
 機能性と加工・利用
 特徴的な加工品と加工方法
    ●染料としての加工方法
    【伝統的な染色の手法】
     ◎媒染浴用(色止め)下準備
     ◎地入れ
     ◎染浴用(染色)下準備
     ◎染色
     ◎媒染浴―発色
     ◎染色―媒染の繰り返し
     ◎中干し
     ◎2度目以降の染色
     ◎仕上げ
    【古文書にみる材料割合】
    【比較的短時間にできる染色法】
     ◎下準備
     ◎先媒染
     ◎洗浴用下準備
     ◎染色
     ◎色止め
     ◎仕上げ
    ●薬品としての加工方法
 海外の加工方法に学ぶ
種類・品種の加工特性と加工用途
栽培の留意点と副産物の利用
 加工からみた栽培,調製の留意点
    ●困難な経済栽培
    ●栽培特性
    ●栽培の概要
    【栽培適地】
    【播種方法】
    【栽培管理】
    【病害虫の防除】
    【収穫と調整】
    【その他の留意点】
キャプションムラサキ
写真1 京都府福知山市におけるムラサキ栽培状況
写真2 伝統的な紫根染
図1 利用形態と加工方法
写真1 ムラサキを原料にした化粧品・医薬品
写真2 ムラサキ染の反物と小物
図2 伝統的な染色方法
写真3 紫根染の実演(立教大学にて)
図3 教材に適した染色方法
図4 紫雲膏の加工方法
表1 アルカンナ膏と紫雲膏の比較
素材素材編
加工品執筆年 2002年
ページ数(ポイント数)10