記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP12423zz
作品種別食品加工総覧
第12巻
巻名畜産,昆虫,水産,非食品資源
記事タイトル[タイ]
サブタイトル
開始ページ579
執筆者岡弘康
執筆者所属愛媛県工業技術センター
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し加工の歴史,動向と農村加工
 世界での加工
 日本での加工
    ●マダイの生活史
    ●タイ類の利用法の歴史
    ●消費と供給の現状
 農村加工のねらい
    ●加工原料の確保
    ●起業化の条件
加工特性・加工用途
 加工特性と加工用途
    ●天然物と養殖物の品質比較
    ●刺身の食感と旨味
    ●塩焼きの原料と課題
    ●郷土料理への利用
    【たい飯】
    【かぶと蒸し・かぶと焼き】
    【たいめん】
 機能性と加工・利用
    ●特徴的な機能性成分
    【タウリン】
    【Eh5A・DHA】
    ●機能性成分の維持
 特徴的な加工品と加工方法
    ●浜焼き
    【岡山県と香川県での製法】
    【養殖マダイを利用した製法】
     ◎赤色をきれいに出す新技術
     ◎保存性を高める技術
    ●奉書焼
    ●小だいのささ漬
    ●たい味噌
    ●たいせんべい
    ●開き干し
    ●味噌漬
    ●たいの子塩辛
 海外の加工方法に学ぶ
種類・品種の加工特性と加工用途
    ●利用場面と魚種の選択
    ●養殖マダイ・輸入ダイの利用
増殖の留意点と副産物・食品以外の利用
 加工からみた増殖,調製の留意点
 副産物・食品以外の利用
キャプション写真1 天然マダイの塩焼き
表1 タイ類の利用法
表2 天然タイと養殖マダイの一般成分
図1 養殖マダイフィレの部位別の硬さ
表3 タウリン含有量の多い魚介類とコレステロール
表4 DHAとEPAを多く含む魚介類
図2 たいの浜焼きの製法
写真1 岡山県でのたいの浜焼きと編み笠による包装例
写真2 愛媛県でのたいの浜焼きと冷蔵宅配便の包装例<
図3 養殖マダイの浜焼きの製法
図4 養殖マダイの畜養期間と焙焼後の表皮のアスタキサンチン含量の変化
素材素材編
加工品執筆年 2002年
ページ数(ポイント数)14