記事ID | P11070zz | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第11巻 | |
巻名 | 果樹・樹木,きのこ | |
記事タイトル | [冬虫夏草(虫草)] | |
サブタイトル | ||
年 | ||
開始ページ | 731 | |
執筆者 | 矢萩信夫/青野茂 | |
執筆者所属 | 自然薬食微生物研究所/福島県林業研究センター | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 加工の歴史・動向と農村加工 世界での加工 ●冬虫夏草とは ●呼称と分類 ●虫草菌培養 日本での加工 農村加工のねらい 加工特性・加工用途 加工特性と加工用途 機能性と加工・利用 ●種特異性と活性成分 【ハチタケ】 【サナギタケ】 【ムラサキクビオレタケ】 【ヨコバエタケ】 【中国の虫草】 種類・品種の加工特性と加工用途 各種品種の特性と加工用途 【ハチタケ】 【サナギタケ】 【ムラサキクビオレタケ】 【オオセミタケ】 【ハエヤドリタケ】 【トサカイモムシタケ】 【ガヤドリナガミノツブタケ】 【クモノオオトガリツブタケ】 【コガネムシタンポタケ】 【ヤンマタケ】 【イリオモテセミタケ】 【マヤサンエツキムシタケ】 栽培の留意点と副産物・食品以外の利用 加工からみた栽培,収穫,調製の留意点 | |
キャプション | 写真1 ハチタケ 写真2 オオセミタケ 写真3 ハエヤドリタケ 写真1 培地を入れるミニカップ 写真2 ミニカップで培養されたハナサナギタケ 写真3 試験管で培養されたハナサナギタケ 図1 ハナサナギタケの培養温度別菌糸伸長量 | |
素材 | 素材編 | |
加工品 | 執筆年 2000年 | |
ページ数(ポイント数) | 9 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.