記事ID | P10860zz | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第10巻 | |
巻名 | 野菜,山菜,その他草本植物 | |
記事タイトル | [ハクサイ] | |
サブタイトル | ||
年 | ||
開始ページ | 487 | |
執筆者 | 渡辺穎悦 | |
執筆者所属 | 株式会社渡辺採種場 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 加工の歴史・動向と農村加工 世界での加工 ●ハクサイの起源・分化と結球ハクサイ ●類型別にみた結球ハクサイの分布と利用 ●結球ハクサイの特徴と世界での利用・加工 日本での加工 農村加工のねらい 加工特性・加工用途 加工特性と加工用途 ●成分特性 ●利用部位と利用形態 ●加工適性と品種 機能性と加工・利用 特徴的な加工品と加工方法 【調味浅漬】 【キムチ】 海外の加工法に学ぶ ●キムチ製造過程における微生物の消長と従来の保存法 ●低温殺菌によるキムチの保存法 種類・品種の加工特性と加工用途 各種品種の特性と加工用途 ●育種の歴史と品種群の分類 ●品種群からみた加工特性と加工用途 【愛知群・捲心群】 【芝罘群・加賀群】 ●漬物加工用品種 栽培の留意点と副産物・食品以外の利用 加工からみた栽培,収穫,調製の留意点 ●ハクサイ栽培の好適条件 ●作型と品種選択・栽培上の留意点 【春栽培】 【夏栽培】 【秋栽培】 【冬どり栽培】 【有機栽培】 | |
キャプション | 図1 ハクサイの利用形態 表1 ハクサイの成分(食品成分表四訂) 図2 ハクサイ調味浅漬の加工工程 表2 キムチの薬味(具)と調味液の分量(下漬けハクサイ10kgに対して) 図3 キムチの発酵継続日数と菌相の変化 図4 キムチの発酵と嫌気性菌・好気性菌数の変化 図5 低音殺菌キムチ製造実験 図6 キムチのpH変化に対する低音殺菌の影響 図7 発酵時間と菌の増殖にみられる品種間差 表1 ハクサイ品種グループの加工特性と用途 | |
素材 | 素材編 | |
加工品 | 執筆年 2000年 | |
ページ数(ポイント数) | 10 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.