記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP10570zz
作品種別食品加工総覧
第10巻
巻名野菜,山菜,その他草本植物
記事タイトル[ダイコン]
サブタイトル
開始ページ295
執筆者川城英夫
執筆者所属千葉県農業改良課
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し加工の歴史・動向と農村加工
 世界での加工
 日本での加工
 農村加工のねらい
加工特性・加工用途
 加工特性と加工用途
    ●利用部位と成分特性
    ●辛味成分
    ●加工用途と品種適性
    【漬物】
 機能性と加工・利用
 特徴的な加工品と加工方法
    ●たくあん漬
    【本漬】
     ◎干してから漬ける方法
     ◎塩押ししてから漬ける方法
    【早漬】
    ●調味浅漬
    ●つぼ漬
    ●べったら漬
    ●切干し
    ●おでん用加工
    ●「日本の食生活全集」にみる特徴的な利用法
     ◎あじゃら大根
     ◎おろぬき大根のごまよごし
     ◎ぴんぴら
     ◎あいまぜ
     ◎あほ炊き
     ◎たくあんのきんぴら
     ◎焼き漬け菜
     ◎たこ干し大根
     ◎寒漬け
     ◎たくあんの味噌漬
     ◎てんしょ飯
     ◎まちかね
     ◎ダイコンの黒砂糖漬
 海外の加工法に学ぶ
    ●キムチ
    【カクテキ】
    【トンチミー】
種類・品種の加工特性と加工用途
  各種品種の特性と加工用途
    ●宮重群
    ●みの早生群
    ●練馬群
    ●聖護院群
    ●華北小大根群
    【守口】
    【東北・信州地ダイコン】
    ●桜島群
栽培の留意点と副産物・食品以外の利用
 加工からみた栽培,収穫,調製の留意点
    【根内部褐変症】
    【空洞症】
    【ス入り】
キャプション写真1 二十日ダイコン(レッドキング)
写真2 二十日ダイコン(赤兵衛)
写真3 二十日ダイコン(雪小町)
写真4 桜島ダイコン
写真5 黒ダイコン
図1 たくあん漬生産量の推移
表1 加工原料用ダイコンの加工場種類別仕入れ量
写真6 赤筋ダイコン
写真7 中国ダイコン(天安紅心)
写真8 中国ダイコン(黄河紅丸)
写真9 中国ダイコン(江都青長)
表1 ダイコンに含まれる成分
図1 ダイコンの部位と辛味成分との関係
表2 ダイ
素材素材編
加工品執筆年 2000年
ページ数(ポイント数)15