記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP08413zz
作品種別食品加工総覧
第8巻
巻名非食品の加工品
記事タイトル[炭・木酢液] 加工方法と施設・資材
サブタイトル炭・木酢液など
開始ページ483
執筆者池嶋庸元
執筆者所属チャコール・コミュニティ
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し 加工方法
  加工の原理と工程
    ●炭やきの原理と手順
    ●木炭・竹炭の製法と特性
    【白炭のやき方】
    【黒炭のやき方】
    【白炭・黒炭の特性】
    【炭の構造と特性】
    【炭の成分】
    ●木酢液・竹酢液の製法と特性
    【木酢液・竹酢液の採取法】
    【採取・貯蔵容器】
    【成分と特性】
  施設・資材の選択
    ●本格的な炭窯つくりの勧め
    ●窯つくりの手順とポイント
    【窯場の場所】
    【窯土,窯石】
    【整地と窯底部分の床掘り】
    【窯底の寸法を決める】
    【窯の周壁(窯壁)をつくる】
    【排煙口,煙道をつくる―くどつくり】
    【炭化室の乾燥―胴やき】
    【天井つくり―鉢つくり】
    【鉄板天井つくり】
    【小屋がけ】
  安全・衛生管理のポイント
    ●火災と使用時の事故防止
    ●爆跳の予防
    ●炭で浄化した水は雑菌に注意
    ●木酢液を入れるポリ容器には環境ホルモンの危険性
キャプション図1 炭やきの工程の例
表1 白炭と黒炭の比較
図2 木材の構造図
表2 竹炭(白炭)の性質
   キーワード:モウソウチク/ネマガリダケ/ハチク/アズマネザサ
表3 竹炭(黒炭)の性質
   キーワード:モウソウチク/マダケ/ネマガリダケ/アズマネザサ
写真1 備長炭(ウバメガシ白炭)断面の顕微鏡写真
写真2 モウソウチク黒炭断面の顕微鏡写真
表4 木炭の灰分
   キーワード:ウバメガシ白灰/ナラ黒炭
図3 木酢液・竹酢液の採取
素材加工品編
加工品執筆年 2003年
ページ数(ポイント数)13