記事ID | P083114z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第8巻 | |
巻名 | 非食品の加工品 | |
記事タイトル | [食器・調理器具] 経営・生産計画 | |
サブタイトル | 木工品・住まい>製品開発の着眼点 | |
年 | ||
開始ページ | 330 | |
執筆者 | 時松辰夫 | |
執筆者所属 | アトリエときデザイン研究所 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 経営・生産計画のたて方 ●農村加工の新たなデザイン―デザインの意味すること ●人材育成と芸の目標・技能訓練 ●地域の活性化によるコミュニティー復権のテーマの設定 ●生産的ものづくりの手順と技能訓練 ●技術修得の方法 ●技能訓練とコストの計算 ●原材料の調達 ●施設と資金 生産・出荷時期と販売方法 ●安全美の生産と郷土文化の提供 ●価格の設定 ●原価計算の仕方 経営の展開 | |
キャプション | 表1 テーマ設定の事例 写真1 木のお玉とスプーン 表2 生産者からみた価格設定の事例 写真2 そば打ちのこね鉢の加工 写真3 無設備でこね鉢をつくるときの道具 表3 販売を目的とした展示会の作業構成 図1 企画,生産,販売のすべての作業が価格に反映される 図2 販売の3つのケース | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 2003年 | |
ページ数(ポイント数) | 8 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.