記事ID | P07243zz | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第7巻 | |
巻名 | 味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム | |
記事タイトル | [ジャム・マーマレード] 加工方法と施設・資材 | |
サブタイトル | ||
年 | ||
開始ページ | 777 | |
執筆者 | 津久井亜紀夫 | |
執筆者所属 | 東京家政学院短期大学 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 加工方法 加工の原理と工程 ●ジャム加工におけるゼリー化の原理 【ペクチン質】 ◎ペクチン質(Pectic substances)の分類 ◎高メトキシルペクチンゼリーと低メトキシルペクチンゼリー 【有機酸】 【糖】 ●ジャム類の加工工程 【原料の調製】 【原料の配合】 【煮熟(濃縮)】 ◎開放型蒸気釜による製造法 ◎真空濃縮法による製造 【予備冷却・充填・殺菌】 【製品】 安全・衛生管理のポイント 素材の違いと加工方法 包装方法 ●缶詰(業務用製品18l 缶) ●びん詰 ●カップ詰 ●ポーションパック | |
キャプション | 図1 ジャム類の加工工程 図2 真空濃縮法による製造工程 図3 連続製造法による製造工程 表1 小果類の種類 図1 ジャムの冷却曲線および容器と充填温度の関係 表1 容器と充填温度 図2 真空濃縮法による製造工程 図3 連続製造法による製造工程 | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 2000年 | |
ページ数(ポイント数) | 7 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.