記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP07021zz
作品種別食品加工総覧
第7巻
巻名味噌,醤油,調味料,油脂,酒類,菓子,ジャム
記事タイトル[醤油] 製品開発の着眼点
サブタイトル
開始ページ99
執筆者星野昭一/高垣順子
執筆者所属財団法人日本醤油研究所/元山形県立米沢女子短期大学
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し 生産・消費動向と着眼点
  生産・消費の動向
    ●出荷・供給量の推移
    ●生産規模別工場数の推移
    ●容器別出荷数量の推移
    ●輸出の状況
    ●流通の現状
  製品の種類と製品開発の動向
    ●種類・製造方式・等級による分類
    ●製品開発の動向
  農村加工の着眼点
 食文化・伝統技術に学ぶ
  加工の歴史・文化
    ●醤油の起源
    ●たまり醤油
    ●日本醤油の誕生
    ●醤油の輸出開始
    ●中国・朝鮮半島の醤油
 食品としての価値と製品開発
  食品としての価値
    ●成分特性
    【一般成分】
    【栄養成分】
    【アミノ酸組成】
    【有機酸組成】
    ●味覚促進・食欲増進効果
    ●殺菌作用
    ●品質変化
 経営・生産計画
  経営・生産計画のたて方
 食品衛生法と営業許可
キャプション表1 醤油出荷数量と1人当たり供給量の年次別推移
表2 生産規模別工場数の推移
表3 出荷数量の容器別構成比の推移
表4 輸出数量の推移
図1 醤油の商品流通経路
表5 JAS規格による醤油の種類と特色
表6 JAS規格による製造方式の分類
   キーワード:生揚げ/アミノ酸液/酵素処理液
表7 醤油のJAS規格値
表8 種類別JAS受検数量の推移
表9 製造方式別JAS受検数量の推移
表10 等級別JAS受検数量の推移
表1 江戸期
素材加工品編
加工品執筆年 2000年
ページ数(ポイント数)14