記事ID | T040602z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第6巻 | |
巻名 | 乳製品,肉製品,水産製品 | |
記事タイトル | [チーズ] 小規模チーズ工房でもできるゴーダチーズづくり:北海道・中標津町畜産食品加工研修センター | |
サブタイトル | 乳製品>加工作業の勘どころ | |
年 | 2007年 | |
開始ページ | 152-2 | |
執筆者 | 河口理 | |
執筆者所属 | 中標津町畜産食品加工研修センター | |
地域1 | ||
地域2 | 北海道:中標津町 | |
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●中標津町畜産食品加工研修センターの小規模ゴーダチーズの特徴 ●原料 【原料乳由来の異常風味はチーズに出現しやすいので注意】 【乳酸菌スターターは4種混合を用いる】 【レンネットは各種あるが,保存性以外は効果と作用に差はない】 ●製造工程 【標準化(成分調整)は原料乳を冷暗所に一晩静置して乳脂肪を除去して調整】 【殺菌―レンネットの作用を弱めないように殺菌温度に注意】 【レンネット添加前に原料乳の0.01~0.02%のカルシウム塩を添加】 【酪酸菌の芽胞除菌に硝酸塩を添加】 【カードの表面積を大きくしてカード中の水分を滲出させるカッティング】 【攪拌は約15分間,バット内温度は30~32℃】 【カード粒加温は,70~80℃の熱水で約2分間に1℃の上昇速度,38℃まで】 【38℃で約50分間攪拌―カード粒の良否は手で握る,口で噛むなどで判断】 【カード粒内の空気を除き緻密な組織のカードブロックを形成するバット内プレス】 【型詰めとプレス中も室温は20℃前後,プレス圧は徐々に加圧,数倍から10倍に】 【ブライニング(加塩)は20%食塩水で】 【熟成期間は長くなるが低温なら,風味上の欠陥を抑える,リンドレスタイプは10℃以下に】 ●包装―バリアー性の高いフィルムで | |
キャプション | 写真1 ゴーダチーズ 写真2 試験管に入ったマザースターター(右)とびんに入ったバルクスターター 表1 失敗経験に学ぶQ&A 図1 ゴーダチーズの製造工程 写真3 攪拌中のカード粒 写真4 バット内で分離してきたプレス前のカード粒(左)とホエー 写真5 プレス前にカード粒の出来具合を確認 カード粒を固く握り指でつまんで結着状態をみる 写真6 結着したカード粒を手のひらでほぐし,ばらばらに戻るかをみる 写真7 バット内プレスによってできたカードブロック | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 2007年 | |
ページ数(ポイント数) | 9 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.