記事ID | P0649210 | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第6巻 | |
巻名 | 乳製品,肉製品,水産製品 | |
記事タイトル | [昆布] 製品開発の着眼点 | |
サブタイトル | 水産製品>藻類加工品 | |
年 | ||
開始ページ | 845 | |
執筆者 | 池上淳子/今田節子 | |
執筆者所属 | 小倉屋株式会社/ノートルダム清心女子大学 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 生産・消費動向と着眼点 生産・消費の動向 製品の種類と製品開発の動向 ●昆布製品の種類 ●最近の製品開発の動向 農村加工の着眼点 ●漁村の変遷と現状 ●漁村での加工 食文化・伝統技術に学ぶ 加工の歴史・文化 伝統的加工の特色 ●褐藻類 ●紅藻類 ●緑藻類 農村加工の着眼点 食品としての価値と製品開発 食品としての価値 ●保存食品としての価値 ●栄養面での価値 ●機能面での価値 農村加工の着眼点 経営・生産計画 経営・生産計画のたて方 生産・出荷時期と販売方法 経営の展開 食品衛生法と営業許可 | |
キャプション | 図1 北海道昆布の生産量 図2 1世帯当たりの昆布消費金額 写真1 手がきとろろ昆布(右)と機械製とろろ昆布 写真2 塩昆布 写真3 汐ふき昆布(乾燥塩昆布) 表1 歴史的にみた海藻の種類 キーワード:ノリ/トサカノリ/オゴノリ/テングサ/イギス/オキュウト/ツノマタ/フノリ/シラモ/マクリ/ウミゾウメン/トリノアシ/ナゴヤ/コンブ/ワカメ/アラメ/カジメ/ホンダワラ/ヒジキ/モズク/マツモ/ミル/アオノリ/川ノリ | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 2001年 | |
ページ数(ポイント数) | 8 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.