記事ID | T090503z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第5巻 | |
巻名 | 漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料 | |
記事タイトル | [惣菜] ■食用油の調理・加工での上手な使い方 | |
サブタイトル | 加工方法と施設・資材>加工方法>加工の原理と工程 | |
年 | 2012年 | |
開始ページ | 106-1-20 | |
執筆者 | 鈴木修武 | |
執筆者所属 | 鈴木修武技術士事務所 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●揚げ物,炒め物に不可欠の食用油脂 ●加工・調理に生かす油脂の役割 【加工・調理に生かす油脂の特徴】 ◎短時間での調理を可能にする(揚げ物) ◎食材中の水分を瞬時にとばす(油ちょう) ◎油膜が食品のくっつきをなくす(離型性) ◎油で旨味が増す ◎均質に混ぜ合わせて使う(ドレッシング・マヨネーズ) ◎ショートニング性とクリーミング性を与える ◎口の中の温度で溶ける(融解性) ●食用油の種類と特徴 【食用油脂の用途別分類】 【精製法からみた油の分類】 ◎化学的な精製法 ◎物理的な精製法 ◎精製処理しない油 ◎地油と精製 【脂肪酸の種類と植物油の特徴】 ◎脂肪酸の組成による植物油の違い ●揚げ物用食用油の上手な使い方 【おいしく揚げるための着眼点】 【おいしい揚げ物づくりのポイント】 ◎揚げる順序 ◎放置時間 ◎適温で揚げる ◎おいしさに影響する酸価 ◎材料 【スーパーの惣菜部門や外食産業などで揚げ物の製造上の留意点】 ●炒め物用食用油の上手な使い方 【炒め物の特徴と分類】 【炒め油の機能】 【炒め油の種類】 【炒め油の上手な使い方】 ◎おいしい炒め物づくりのポイント ◎炒め油の使用量 ●食用油の劣化 【酸化と加熱劣化】 【酸化の要因】 【加熱劣化の要因】 ◎空気による酸化 ◎水蒸気による加水分解 ◎溶出物質による劣化 ◎加熱による熱重合・分解 【酸化安定性からみた植物油の特徴】 【食用油の賞味期限】 ●廃食油の上手な捨て方,利用方法 【少量の自家処理方法】 ◎凝固剤で固めて廃棄する方法 ◎吸着させて廃棄物として処理する方法 ◎石けんをつくって利用処理する方法 【回収委託による処理】 | |
キャプション | 写真1 油で炒める。秋田の地油「菜の花美油」で野菜炒めをつくる 表1 各種食用油の用途別適性 表2 油脂の調理性 表3 食用油脂の用途別分類 図1 植物油の各精製法 図2 代表的な脂肪酸の構造式 図3 おいしい揚げ物をつくるための重要ポイント 図4 揚げ物別フライヤー 表4 天ぷらのころもの水分,油分の経時変化 図5 揚げ物別酸価と美味しさ 写真2 油脂劣化度(酸価)の測定用器具(柴田科学(株)製) 表5 炒め物の種類 表6 炒め物用 | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 2012年 | |
ページ数(ポイント数) | 16 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.