記事ID | T040515z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第5巻 | |
巻名 | 漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料 | |
記事タイトル | [茶] 大豊の碁石茶 | |
サブタイトル | 加工作業の勘どころ | |
年 | 2007年 | |
開始ページ | 660-2 | |
執筆者 | 大石雅夫 | |
執筆者所属 | 高知県大豊町地域再生担当課 | |
地域1 | ||
地域2 | 高知県大豊町 | |
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●加工品の特徴 ●碁石茶生産の復調で地域の再生・活性化へ ●中国雲南につながる「碁石茶」のルーツ ●原料となる茶葉 ●製造方法 【生葉の収穫と保管】 【蒸熱】 【堆積・ねかせ・カビ付け】 【漬け込み】 【切出し・裁断】 【二度漬け】 【乾燥】 【梱包】 ●販売方法 ●関連製品の開発 | |
キャプション | 写真1 製品 図1 「本場の本物」のロゴマーク 写真2 原料の茶 図2 碁石茶の加工工程 写真3 茶葉を桶に詰める 写真4 蒸し 写真5 重石をかけて蒸す 写真6 枝・異物除去 写真7 カビ付け 写真8 カビ付けの状態 写真9 桶詰め 写真10 漬け込み 写真11 裁断 写真12 天日乾燥 写真13 仕上がり 写真14 碁石茶を使った羊羹 | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 2007年 | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.