記事ID | T040504z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第5巻 | |
巻名 | 漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料 | |
記事タイトル | [漬物] 冬場の寒さが風味と辛味を決める阿蘇たかな漬:熊本県・阿蘇丸漬本舗 徳丸漬物 | |
サブタイトル | 加工作業の勘どころ | |
年 | 2007年 | |
開始ページ | 38-59-2 | |
執筆者 | 徳丸和也\堤えみ | |
執筆者所属 | 阿蘇丸漬本舗 徳丸漬物\熊本県産業技術センター農産加工部 | |
地域1 | ||
地域2 | 熊本県 | |
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●阿蘇丸漬本舗 徳丸漬物の阿蘇たかな漬の特徴 ●原料の調製 【寒さにあったものは風味・辛味も豊か】 【副素材―地元の名水と自然塩を生かす】 ●製造工程 ●新漬けの製造工程 【荒漬けでは1tごとにネットを利用】 【漬替え1回目―天地返しで塩を均一化】 【漬替え2回目】 【水洗い,手もみ作業で辛味を出す】 【腋葉・硬い部分をはずす選別作業で高品質化】 【漬替え3回目で300gずつに結束】 ●新漬けの包装 ●本漬け(古漬け)の製造工程 【漬液に3か月の荒漬けでべっこう色】 【洗浄・脱塩・圧搾】 【選別,調味】 ●本漬けの包装 | |
キャプション | 写真1 阿蘇たかな漬 写真2 袋入りの阿蘇たかな漬 写真3 「たかな折り」と呼ぶ阿蘇高菜の収穫 表1 失敗経験に学ぶQ&A 図1 新漬けの製造工程 写真4 下漬けタンク槽 写真5 辛味を出す手もみ作業 写真6 腋葉や硬い部分をはずす選別作業 写真7 3回目の漬け替え 写真8 計量・包装 図2 本漬けの製造工程 | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 2007年 | |
ページ数(ポイント数) | 5 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.