記事ID | T0305010 | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第5巻 | |
巻名 | 漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料 | |
記事タイトル | [漬物] プレス機による水切りで調味液を生かす風味豊かな福神漬:長野県・小池手造り農産加工所 | |
サブタイトル | 加工作業の勘どころ | |
年 | 2006年 | |
開始ページ | 38-48 | |
執筆者 | 小池芳子/本田耕士 | |
執筆者所属 | 小池手造り農産加工所有限会社/柑風庵 編集耕房 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●小池手造り農産加工所の福神漬の特徴 ●原料調製 【原料は夏とれた新鮮な野菜を使う】 【調味液の醤油,本みりん,醸造酢はしっかりしたものを選ぶ】 ●加工工程 【塩漬け】 ◎塩,重石を強くして新鮮な野菜の水をしっかり抜く ◎次々に塩漬けをして板状にする ◎色・香りを生かす材料は塩漬けを短く 【塩抜きと圧搾】 ◎塩漬けした野菜をできるだけ細かく切る ◎水に漬けて塩抜き ◎プレス機で水をしぼり切ることで調味液がしみ込む 【本漬け(調味漬け)】 ◎青トウガラシの輪切り入りの調味液 ◎本漬けで出てきた液を煮立てて返す ◎塩漬けが浅い野菜を使うときの注意 ●包装 | |
キャプション | 写真1 福神漬 図1 塩漬けするときの野菜の切り方(例) 図2 福神漬の加工工程 写真2 プレス機(油圧しぼり機) 表1 失敗経験に学ぶQ&A | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 2006年 | |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.