記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDT0205011
作品種別食品加工総覧
第5巻
巻名漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
記事タイトル[ジュース・果汁] 生食用の糖度とうまさを生かすトマトジュース:長野県・小池手造り農産加工所
サブタイトル加工作業の勘どころ
2005年
開始ページ586-2
執筆者小池芳子/本田耕士
執筆者所属小池手造り農産加工所有限会社/柑風庵 編集耕房
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し    ●小池さんのトマトジュースの特徴
    ●原料調製
     【原料の味や色のちがいは気にしなくてよい】
     【青いトマトは追熟後に加工する】
     【裂果した原料はしっかりトリミング】
    ●副素材
     【塩は並塩でよい】
     【クエン酸でpHを4.2以下にする】
    ●搾汁・加熱
     【トマトジュースは裏ごしが必須】
     【分離させないポイントは2回の加熱】
     【沸騰中の泡消しに扇風機】
     【丸ごと搾汁では濃度が濃すぎる】
    ●充填
     【熱湯をさしてびんの口を洗う】
     【びん詰め,栓は王冠】
キャプション写真1 トマトジュース1,000ml入り
図1 トマトジュースの加工工程
写真2 ジューサーにかける
写真3 パルパーフィニッシャー
表1 失敗経験に学ぶQ&A
写真4 6連の充填機
写真5 充填後、びんの口に熱湯を注ぎ足して洗い、その後打栓機で封印する
素材加工品編
加工品執筆年 2005年
ページ数(ポイント数)5