記事ID | P05191zz | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第5巻 | |
巻名 | 漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料 | |
記事タイトル | [茶] 製品開発の着眼点 | |
サブタイトル | ||
年 | ||
開始ページ | 627 | |
執筆者 | 中川致之/石川尚子 | |
執筆者所属 | 日本茶業技術協会/東京都立短期大学 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 生産・消費動向と着眼点 生産・消費の動向 ●茶の範疇 ●世界における茶の生産・消費動向 ●日本における茶の生産・消費動向 【生産および輸出の動向】 【紅茶】 製品の種類と製品開発の動向 ●製法による分類 ●緑茶(日本茶)の加工・利用 【緑茶製品の多様化の歴史】 【製品開発の動向】 ◎ティーバッグ ◎ドリンク(缶,ペットボトル,紙パック) ●茶系飲料 【麦茶】 【杜仲茶】 【ルイボス茶】 【ギムネマ茶】 【カキの葉茶】 【ハーブティー】 【ドクダミ茶】 【その他】 農村加工の着眼点 食文化・伝統技術に学ぶ 加工の歴史・文化 ●茶の原産地と伝播および製茶法の変遷 ●わが国における茶の歴史と特徴 伝統的加工の特色 農村加工の着眼点 食品としての価値と製品開発 食品としての価値 農村加工の着眼点 経営・生産計画 経営・生産計画のたて方 【煎茶】 【インスタントティー】 【ティーバッグ】 【ドリンク(缶,ペットボトル,紙パック)】 食品衛生法と営業許可 | |
キャプション | 図1 日本の茶生産量,輸出量,輸入量の推移 写真1 緑茶(煎茶) 図2 日本の茶産地 表1 茶種別生産量の推移 表2 茶種別県別生産量 表3 緑茶の国内消費量 写真2 紅茶 写真3 紅茶づくりに取り組む農家 表4 紅茶,ウーロン茶の消費量 写真4 紅茶の各種ドリンク 写真5 ウーロン茶 図3 茶の分類表 写真6 緑茶ドリンクの形態 表5 緑茶ドリンクの年次別生産量 表6 混合茶ドリンクの年次別生産量 写真7 消臭,機 | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 1999年 | |
ページ数(ポイント数) | 21 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.