記事ID | P05163zz | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第5巻 | |
巻名 | 漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料 | |
記事タイトル | [干し柿] 加工方法と施設・資材 | |
サブタイトル | ||
年 | ||
開始ページ | 511 | |
執筆者 | 松村博行 | |
執筆者所属 | 岐阜県農業指導課 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 加工方法 加工の原理と工程 ●脱渋の原理 ●原料カキの長期貯蔵 ◎吸湿紙の封入 ◎高性能冷蔵庫の利用 ◎急冷を避ける ●加工工程 施設・資材の選択 安全・衛生管理のポイント ●消費者ニーズからみた安全・衛生管理のポイント 【硫黄燻蒸の適正使用】 【商品の外観向上】 【商品のイメージ向上】 ●生産者の安全ポイント 【紫外線被曝】 【亜硫酸ガス被曝】 素材の違いと加工方法 【コンスタント品種(渋ガキ)の適性】 【コンスタント品種(甘ガキ)の適性】 【バリアント品種】 排水・廃棄物処理 【果皮の利用】 【ヘタ】 【果梗】 包装方法 【高級品の荷姿】 【値頃感の荷姿】 製品の保存,輸送 ●製品の劣化を防ぐための手法 ●輸送上の留意点 表示その他 | |
キャプション | 図1 干し柿の脱渋機構(予想図) 図2 貯蔵中の個装内湿度の推移 図3 庫内の温度パターン 図4 冷蔵当初の果実温度変化 図5 予冷の有無が及ぼす貯蔵歩留りの差 表1 果実の呼吸量 表2 年度別(気象条件)貯蔵歩留りの推移(糸貫農協) 表3 年間窒素施肥量と貯蔵歩留りの推移 写真1 最盛期の生果 図6 作業工程図 写真2 選別 写真3 収穫後10日 写真4 剥皮 写真5 平箱に並べる 写真6 硫黄燻蒸 写真7 予備乾 | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 1999年 | |
ページ数(ポイント数) | 11 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.