記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP05121zz
作品種別食品加工総覧
第5巻
巻名漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料
記事タイトル[乾燥野菜・果実] 製品開発の着眼点
サブタイトル
開始ページ421
執筆者服部博/今田節子/中村孝士
執筆者所属日本食糧新聞社/ノートルダム清心女子大学/日本凍結乾燥食品工業会・宮坂醸造株式会社
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し 生産・消費動向と着眼点
  生産・消費の動向
  製品の種類と製品開発の動向
  農村加工の着眼点
 食文化・伝統技術に学ぶ
  加工の歴史・文化
    ●乾燥野菜
    ●乾燥果実
  伝統的加工の特色
    ●乾燥野菜
     ◎干し大根
     ◎かんぴょう
     ◎干し菜
     ◎干しわらび
    ●乾燥果実
    【伝統的な干し柿の技術】
     ◎吊し柿
     ◎白柿,柿花
     ◎串柿
     ◎のし柿(種を抜いた干し柿)
    【カキ以外の果実の乾燥法】
  農村加工の着眼点
    ●乾燥野菜
    ●乾燥果実
 食品としての価値と製品開発
  食品としての価値
  農村加工の着眼点
 経営・生産計画
  経営・生産計画のたて方
    【規模の決定】
    【原産地の選定】
    【必要な施設】
    【賃金の設定】
  経営の展開
キャプション表1 凍結乾燥食品界の設備規模
表2 1998年度主要製品生産量
写真1 春の七草セット
図1 近世のかんぴょうづくり
図2 近世の干し柿づくり
表1 江戸時代の乾燥果実
   キーワード:アンズ/ミカンの皮/ブドウ/スモモ/ナシ
図1 粉末とろろいもの生産工程
素材加工品編
加工品執筆年 1999年
ページ数(ポイント数)12