記事ID | P05051zz | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第5巻 | |
巻名 | 漬物,惣菜,豆腐,納豆,缶・びん詰,乾燥食品,飲料 | |
記事タイトル | [湯葉] 製品開発の着眼点 | |
サブタイトル | ||
年 | ||
開始ページ | 207 | |
執筆者 | 松永隆/秋山照子 | |
執筆者所属 | 栃木県食品工業指導所/香川県明善短期大学 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 生産・消費動向と着眼点 生産・消費の動向 製品の種類と製品開発の動向 【乾燥湯葉】 【生湯葉】 【甘湯葉】 農村加工の着眼点 ◎素材・品種の選択 ◎女性や高齢者の加工への参加 ◎廃棄物処理の工夫 ◎農村レストランの利用 食文化・伝統技術に学ぶ 加工の歴史・文化 伝統的加工の特色 ●湯葉と豆腐 ●精進料理と湯葉 農村加工の着眼点 食品としての価値と製品開発 食品としての価値 ●栄養的価値 ●調理素材としての特徴 【保存性と復元性】 【味付けの容易さ】 【他素材との調和性】 【包被性】 【色】 【油揚げ製品の特徴その他】 経営・生産計画 経営・生産計画のたて方 ●湯葉の生産効率と経営・生産計画の考え方 ●引上げ巻取り機の利用 食品衛生法と営業許可 ●食品衛生法と湯葉製造 ●営業許可の取得 | |
キャプション | 表1 栃木県内における生産額と製造企業数の推移 図1 湯葉の種類 写真1 揚巻湯葉 写真2 さしみ湯葉 表1 『精進献立集』にみる湯葉 表1 ダイズ加工食品の成分表(%) 表2 ダイズ食品の消化率(%) 表1 湯葉製造設備機器価格表 写真1 湯葉製造の簡易なシステム 写真2 ボイラーと軟水器 写真3 ダイズ浸漬槽 写真4 豆すり機(右)とご受け(左) 写真5 圧力釜 写真6 油圧搾機 図1 湯葉製造例 表2 湯葉の価 | |
素材 | 加工品編 | |
加工品 | 執筆年 1999年 | |
ページ数(ポイント数) | 15 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.