記事ID | T120304z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第3巻 | |
巻名 | 加工共通技術 | |
記事タイトル | [食品加工に生かす健康情報] 亜鉛欠乏による味覚障害,食欲不振,舌痛,褥瘡などの皮膚症状(長野県旧北御牧村の疫学的調査も踏まえて) | |
サブタイトル | 食品成分と健康>ミネラルの働きとヒトの健康 | |
年 | 2015年 | |
開始ページ | 508-86 | |
執筆者 | 倉澤隆平 | |
執筆者所属 | 東御市立みまき温泉診療所 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●多くの,多彩な亜鉛欠乏症が見過ごされている ●多彩な亜鉛の生体内機能 ●亜鉛補充で劇的変化・治癒した症例との出遭い 【症例1―褥瘡の悪化,食欲不振・拒食⇒経管栄養⇒胃ろう】 【症例2―褥瘡悪化,拒食⇒亜鉛補充で劇的な治癒】 【症例3―多剤服用⇒食欲不振,うつ様精神症状,下痢,舌痛・苦味など口腔内違和感】 【症例4―狭心症や高尿酸血症などで多剤服用・強い掻痒・口腔内激痛・慢性湿疹様皮疹】 ●亜鉛欠乏症疑い症例の登録を始める ●亜鉛不足による多彩な症状・疾患 【皮膚症状以外で頻出する症状】 ◎食欲不振・拒食・味覚障害(異常) ◎舌痛・口腔内違和感 【多様な皮膚症状・皮膚疾患】 ◎褥瘡(床ずれ) ◎掻痒・かゆみ ◎アトピー性皮膚炎 ●亜鉛欠乏症の診断と論理的亜鉛補充療法 ●皮膚科二症例の具体的経過 【症例1―多剤服用傾向】 【症例2―亜鉛補充療法による褥瘡治癒の典型例】 ●亜鉛欠乏の疫学的調査(MIMAKIStudy2003)から―亜鉛欠乏は高齢者の50%以上 ●なぜ,気がつかなかったのか 【「基準=正常値」がもつ落とし穴】 【血清亜鉛値の考え方】 【血清亜鉛値とは】 【なぜ,亜鉛不足が生ずるのか】 【亜鉛のサプリメントの適応は未確立である】 【経口からの亜鉛補充には毒性はない】 ●亜鉛含有量の多い食物 | |
キャプション | 表1 筆者の経験した亜鉛欠乏症状(除く;斜文字) 表2 筆者が経験した亜鉛不足と多彩な皮膚症状 写真1 皮疹の状態 写真2 褥瘡の経過(2012年) 図1 血清亜鉛値の分布図・日内変動(午前・午後)と回帰曲線 図2 血清亜鉛値の分布図・回帰曲線(午前のみ)と基準値(65~110) 図3 亜鉛欠乏症確定症例の初診時血清亜鉛濃度分布(2002年9月~2008年2月) 図4 亜鉛欠乏症群と非亜鉛欠乏群の血清亜鉛分布曲線 | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2015 | |
ページ数(ポイント数) | 15 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.