記事ID | T080301z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第3巻 | |
巻名 | 加工共通技術 | |
記事タイトル | [単位操作からみた加工機器・技術と展開] ■加工利用の可能性を広げるエダマメ自動莢剥き機 | |
サブタイトル | 原料処理操作と機器選択>切断・剥皮>剥皮 | |
年 | 2011年 | |
開始ページ | 132-6 | |
執筆者 | 今野周 | |
執筆者所属 | 山形県農林水産部 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●手間暇のかかる従来の莢剥き作業 ●開発の発端と経過 ●装置の原理と構造 ●エダマメ自動莢剥き機の使い方 【作業能率と省力効果】 【前処理としてのブランチング】 【ローラーの回転数と傾斜角度の調整】 【品種・収穫時期と作業性・品質】 【冷凍保存前のブランチングの効果】 【作業体系と留意事項】 ●エダマメ加工品開発の展開 | |
キャプション | 写真1 人力による莢剥き作業 写真2 小型自動莢剥き機(4号機) 図1 莢剥き機の原理 表1 小型自動莢剥き機の改良経過 写真3 小型自動莢剥き機(5号機) 表2 作業能力,労賃コストの比較 図2 ブランチング時間が莢剥き効率と剥き豆品質に及ぼす影響(品種:茶豆系白山) 写真4 莢剥き機で加工された「剥き豆」(品種:青豆系秘伝) 図3 収穫時期とブランチング時間が子実の硬さ,剥き豆品質に及ぼす影響(品種:青豆系秘伝) 図4 高品質剥き豆作業体系のフロー | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2011年 | |
ページ数(ポイント数) | 8 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.