記事ID | P032322z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第3巻 | |
巻名 | 加工共通技術 | |
記事タイトル | [単位操作からみた加工機器・技術と展開] もち搗機 | |
サブタイトル | 加工操作と機器選択>混合・成形 | |
年 | ||
開始ページ | 167 | |
執筆者 | 諸橋敬子 | |
執筆者所属 | 新潟県農業総合研究所食品研究センター | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 単位操作の原型としての道具,伝統技法 単位操作の原理と利用 ●もち搗きの原理 ●搗き方式ともちの物理性 【物性:のび,コシ】 【調理性:煮溶け,焼きダレ】 ●調理性の改善方策 【煮溶けの改善】 【焼きダレの改善】 加工機器のタイプ・特徴と選択の着眼点 ●もち搗機のタイプとその特徴 【杵搗き】 【ミキサー】 【練り出し機】 ●もち搗機選択の着眼点 ●もち搗機のタイプによる品質の違い ●もち搗機のタイプと価格,運転コスト | |
キャプション | 図1 搗き方式ともちの物性 写真1 もちの調製方式と気泡の存在状態 表1 調製方式を異にするもちの性状 表2 重回帰分析によるもち調理性要因の検討 表3 加工規模ともち搗機の価格 | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2002年 | |
ページ数(ポイント数) | 5 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.