記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDT110202z
作品種別食品加工総覧
第2巻
巻名販売戦略/生産・経営管理
記事タイトル[顧客開拓と安定販売] ■地魚・雑魚利用の新視点―「三日に一魚」の尾鷲市とのかかわりから
サブタイトル加工品別の戦略>水産加工品>水産加工食品全般
2014年
開始ページ320-12
執筆者宮内祥子
執筆者所属魚食倶楽部
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し    ●「魚食倶楽部」の活動
    ●日本人の魚食文化とその現状
    ●世界中で高まる魚食人気
    ●尾鷲市との出合い
    ●地魚とは―水産資源の流通
    ●地魚利用の新視点―具体的な魚種に即して
     【ミドリフサアンコウ,オキギス,オオコシオレエビなど】
     【メイチダイ】
     【マグロのオリーブオイル漬】
     【干物】
     【カツオの全利用】
     【伝統食小サバの「あぶり」の復活】
    ●漁場処理技術,流通の変化を生かす販売へ
    ●これからの水産食品に求められること
キャプション写真1 とれたての魚介で海鮮鍋
写真2 魚の三枚おろし教室(尾鷲漁港)
図1 魚ポスター
写真3 ニギス
写真4 ハシキンメ
写真5 ヨリトフグ
写真6 シイラ
写真7 オオコシオレエビ
写真8 ミドリフサアンコウ
写真9 尾鷲ヤーヤ便パッケージ
写真10 尾鷲ヤーヤ便
写真11 メイチダイ
写真12 尾鷲市梶賀町のあぶり
写真13 ヒノキを使った魚礁
素材共通編
加工品執筆年 2014年
ページ数(ポイント数)8