記事ID | P022212z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第2巻 | |
巻名 | 販売戦略/生産・経営管理 | |
記事タイトル | [顧客開拓と安定販売] 農産物直売所 | |
サブタイトル | 販売ルート別の戦略>地域における販売ルート | |
年 | ||
開始ページ | 331 | |
執筆者 | 櫻井清一 | |
執筆者所属 | 千葉大学園芸学部 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 販売ルートの窓口と交渉の仕方 ●直売所の定義と会員登録 ●加工品出品の留意点 販売手数料 ●手数料の範囲 ●手数料が高めに設定される場合 搬入・搬出,発送方法 ●搬入・陳列時の留意点 【陳列のルール】 【バーコード・h5OSシステムへの対応】 ●残品は毎日持ち帰りが原則 客層とアピール方法 ●利用客の属性と行動 ●価格・量目・包装・ポップの工夫 ●若い世代への食べ方の伝達 お客との交流方法 ●観察と対話によるコミュニケーション ●直売所の外での交流への発展 トラブルへの対応 ●味・品質の苦情への対応 【基本対応】 【再発防止策(製造段階・販売管理段階)】 ●バラエティー不足と品切れへの対応 | |
キャプション | 表1 加工品の出荷に関わる自主ルールの例 写真1 出荷者向けに目安となる価格を掲示している例(埼玉県) 表2 直売所の加工品手数料率(東北の場合) 図1 陳列の方法(2つの方式) 写真2 保冷庫を利用した加工品の陳列(高知県) 図2 バーコードラベルの例 表3 直売所利用客の属性と行動(例) 写真3 出荷者が工夫したポップが並ぶ直売所(青森県) 図3 直売所での対話と観察によるコミュニケーション 写真4 一息つける休息の場を設けた直売所(島根県) | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2003年 | |
ページ数(ポイント数) | 7 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.