記事ID | T150102z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第1巻 | |
巻名 | 総説/地域・経営戦略と制度活用 | |
記事タイトル | [営業許可,各種関連法令] 加工所立上げのための準備と手続き | |
サブタイトル | 各種関連法令と経営,販売の注意点 | |
年 | 2018年 | |
開始ページ | 612-2 | |
執筆者 | 尾﨑正利 | |
執筆者所属 | 有限会社職彩工房たくみ農産加工所 | |
地域1 | ||
地域2 | 福岡県筑前町 | |
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 加工を視野におく新規就農者が増加 お金をかけずに信頼される加工所を目指す ●信頼される加工所とは ●断熱材の利用で結露を防止 事前の計画や想いは具体的に ●機材のレイアウトと作業動線 ●人数,作業時間,生産量などの把握 ●万歩計で作業量推計の目安に 技術はやったことがある人に聞く ●作業や手順の意味 ●聞けた話の記録をとる ●現場で学ぶしかないことがある 資格取得は体系的に学べるチャンス ●各種の資格をどう考えるか ●料理と加工は違う お互いの作業状況がわかるレイアウト ●お互いが見えると,臨機の対応が可能に ●翌日の作業も並行できるスペース ●衛生環境が維持しやすい建築資材 機器の選択は,作業性,分解可能などをもとに ●作業に余裕を生むパワフルな機器 ●分解しやすい構造の機器 ●工程途中でも微調整の利く機器 ●加工機器も施設も現場で確認 自社製品をアピールして販路づくり ●販売チャンスを逃さず,積極果敢に ●商談会,商業流通にのるには これからは素材感が一層大事に ●昔ながらの味と新しい加工技術 ●農産加工では贅沢に素材感をアピール | |
キャプション | 写真1 職彩工房たくみ農産加工所の外観 表1 農産加工所開設までに必要な事柄とおよその工程 写真2 農産加工講座のようす 写真3 真空包装してから加熱する 写真4 分解して洗浄しやすい加工機器 | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2018年 | |
ページ数(ポイント数) | 8 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.