記事ID | T130103z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第1巻 | |
巻名 | 総説/地域・経営戦略と制度活用 | |
記事タイトル | [営業許可,各種関連法令] 食品の規格や品質,安全性の表示と各種法令 | |
サブタイトル | 各種関連法令と経営,販売の注意点 | |
年 | 2016年 | |
開始ページ | 595 | |
執筆者 | 池戸重信 | |
執筆者所属 | 一般社団法人食品表示検定協会,元宮城大学 | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 食品表示法 ●食品表示法制定の背景と従来法との関係 【食品表示法制定の背景】 【食品表示一元化の意義】 【従来の個別表示法による制度の枠組みと一元化の必要性】 ◎消費者基本法の立法意図 ◎食品表示に関連する複数の法律 ◎食品一般を対象にした食品3法と食品表示ルール一元化の必要性 【食品表示法と改正された食品3法との関係】 ◎食品表示部分を食品3法から抜き出して統 | |
キャプション | 表1 おもな食品表示制度の変遷 図1 食品表示一元化のイメージ 表2 食品表示基準骨格イメージ 図2 加工食品と生鮮食品の区分の統一 図3 製造所固有記号の使用に係るルールの改善 表3 アレルゲン一括表示の例 図4 栄養成分等の表示例(義務表示項目のみの場合) 図5 基準改正前の日本とコーデックスで相対表示の適用が異なる例(ナトリウムの場合) 図6 食品の機能性表示制度(食品表示法施行後) | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2016年 | |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.