記事ID | T110104z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第1巻 | |
巻名 | 総説/地域・経営戦略と制度活用 | |
記事タイトル | [地域条件を生かす経営戦略を持った事例] 季節の味彩 楽舎 | |
サブタイトル | 農村・農家レストランの展開>築130年の古民家で伝承された什器を使い,旬の食材の味と自給の豊かさを伝える「食事会」 | |
年 | 2014年 | |
開始ページ | 875 | |
執筆者 | 今田みち子 | |
執筆者所属 | 季節の味彩 楽舎 | |
地域1 | ||
地域2 | 山形県河北町 | |
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●経営のあらまし ●レストラン開設の動機,開設までの経緯 〔養蚕から果樹の河北町へ,今に残る築130年の養蚕農家型古民家〕 〔農協の生活指導事業で旬の食材が身近にある豊かさを知る〕 〔豊かさの「おすそわけ」―農産加工,そして農家レストランへ〕 ●店名の由来 ●食材の調達 〔農産加工と「楽舎」を支える農業生産〕 〔米は全量自給,野菜は7割自家菜園,あとは地元直売所〕 ●基本メニューの考え方とその調理法・価格設定,味安定化のための工夫 〔完全予約制の「食事会」〕 〔雪の季節の「ぬくもり膳」〕 〔季節の御膳〕 ●店の場所と施設 ●顧客管理の方法 ●標準的な1日の活動 ●年間のサイクル ●資金繰り ●宣伝広告 ●今後の希望 | |
キャプション | 「楽舎」の外観。手前は果樹農家で使われる赤いSS(防除機) 写真1 季節の御膳 表1 季節の御膳・弁当の献立例 写真2 里の秋御膳(以前のもの) 図1 「楽舎」と関連施設 図2 「楽舎」のレイアウト 写真3 襖絵,ちゃぶ台,とっくりも室内レイアウトに生かす 写真4 刺し子のテーブルクロス 写真5 昔ながらの朱塗り膳 写真6 改築。広縁にサッシの窓を入れ,敷居の段差もなくした 写真7 昔の箪笥(たんす),香炉なども生かす 図3 農家レストラン | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2014年 | |
ページ数(ポイント数) | 10 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.