記事ID | T090103z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第1巻 | |
巻名 | 総説/地域・経営戦略と制度活用 | |
記事タイトル | [地域条件を生かす経営戦略を持った事例] 米粉パン・小麦粉パン,味噌,和菓子,洋菓子,ジャム,漬物・佃煮 | |
サブタイトル | 各種加工品を軸とした地域的取組み>地元の農業資産と伝統を生かした加工品の開発・普及で,地域活性化を目指す女性グループ | |
年 | 2012年 | |
開始ページ | 712-2 | |
執筆者 | 谷口美智子/編集部 | |
執筆者所属 | 京・流れ橋食彩の会 | |
地域1 | ||
地域2 | 京都府八幡市 | |
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | ●地域の状況と経営内容 ●加工品の展開と経営戦略 〔発足の経緯と組織づくり〕 ◎交流施設建設が設立の契機 ◎「利益を気にせず働きたい」とNPO化を選択 ◎無給ボランティアから有償ボランティアへ 〔商品開発・原材料調達〕 ◎地域の特産物を生かした商品開発 ◎原材料は可能な限り地元産を使用 ◎米粉パン対応製粉機で地産地消を推進 〔販売戦略〕 ●加工場のレイアウトと施設・機器 〔加工施設・機器の概要〕 〔施設の問題点・改善点〕 ●制度・事業と支援組織 ●今後の展開・課題 | |
キャプション | 京・流れ橋食彩の会のみなさん 写真1 四季彩館 写真2 時代劇の撮影によく使われる「流れ橋」が近い 図1 たけのこパンの製造工程 表1 主な加工品の種類と特徴 表2 京・流れ橋食彩の会の活動 写真3 地場産を生かしたたけのこパン 写真4 流れ橋クッキー 写真5 パンづくりの作業 写真6 加工所に隣接した販売コーナー 写真7 八幡市駅前「米ショップやわた」 写真8 地元の子どもたちにパン体験講座も行なっている 図2 加工施設のレイアウト | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2012年 | |
ページ数(ポイント数) | 13 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.