記事ID | P012222z | |
作品種別 | 食品加工総覧 | |
巻 | 第1巻 | |
巻名 | 総説/地域・経営戦略と制度活用 | |
記事タイトル | [規模・目的からみた施設設計] もち | |
サブタイトル | 施設規模の考え方と基本設計の着眼点>商品加工型 | |
年 | ||
開始ページ | 161 | |
執筆者 | 江川和徳 | |
執筆者所属 | 新潟県農業総合研究所食品研究センター | |
地域1 | ||
地域2 | ||
現地域 | ||
地域コード | ||
見出し | 製造規模と施設・機器の基本的な考え方 施設・機器とレイアウトの実際 ●加工工程からみた施設・機器の留意点 【原料調製・保管】 【洗米・浸漬】 【蒸し】 【搗き】 【冷蔵】 【成形・包装】 ●加工工程と管理上の留意点 【原料調製・保管】 【洗米・浸漬】 【蒸し】 【搗き】 【のし】 【成形・包装】 ●衛生管理のポイント 加工品の展開 | |
キャプション | 表1 蒸発蒸気と落下菌数 図1 換気扇と開口部の位置 図2 もち加工場で起きた衛生上のトラブル事例と床の状況 図3 もち加工場のレイアウト例 表2 加工機器一覧 表3 精白回数が多いほど耐熱性菌は少なくなる 表4 蒸し条件ともちの可溶性タンパク質含量 表5 蒸し圧力のちがいによる可溶性タンパク質含量と耐熱性菌安定性 表6 洗浄と殺菌効果 | |
素材 | 共通編 | |
加工品 | 執筆年 2001年 | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.