記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP12526zz
作品種別食品加工総覧
第12巻
巻名畜産,昆虫,水産,非食品資源
記事タイトル[レンゲ]
サブタイトル
開始ページ929
執筆者安江多輔
執筆者所属岐阜大学名誉教授
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し加工の歴史,動向と農村加工
 世界での加工
    ●植物としての特徴
    ●中国での栽培利用の広がり
    ●栽培利用の世界への広がり
 日本での加工
 農村加工のねらい
加工特性・加工用途
 加工特性と加工用途
    ●わが国最高の蜜源植物
    ●食品としての利用
    ●緑肥および地力増進
    ●飼料および加工飼料
    ●景観形成作物
 機能性と加工・利用
    ●種子の薬用利用
    【成分】
    【薬効と主治】
    【用法と用量】
    ●全草の薬用利用
    【成分】
    【薬効と主治】
    【用法と用量】
 特徴的な加工品と加工方法
    ●揚げ物(てんぷら)
    ●漬物
    ●おひたし・和え物
    【おひたし】
    【白和え】
    【ゴマ和え】
    ●汁物
    【味噌汁】
    【すまし汁】
    ●米飯調理品
    【レンゲおにぎり】
    【レンゲ海苔巻きずし】
    【レンゲチャーハン】
    ●デザートその他
    【レンゲゼリー】
    【レンゲ酎ハイ】
種類・品種の加工特性と加工用途
栽培の留意点と副産物の利用
 加工からみた栽培,調製の留意点
    ●栽培の適地
    ●栽培の概要
    【播種方法】
    【施肥】
    【すき込み】
    【飼料としての収穫】
キャプション表1 レンゲの利用法
写真1 トラクターによるレンゲのすき込み
表2 レンゲの無機成分含有率
表3 レンゲと主要マメ科牧草との飼料成分および可消化成分(牛)の比較
写真2 レンゲ田の景観
図1 レンゲ海苔巻きずしのつくり方
図2 レンゲゼリーのつくり方
バイカラーレンゲ
白花レンゲ
色変り(紫花)レンゲ
素材素材編
加工品執筆年 2002年
ページ数(ポイント数)10