記事の概要

テキストを見る


戻る
記事IDP084113z
作品種別食品加工総覧
第8巻
巻名非食品の加工品
記事タイトル[炭・木酢液] 加工品としての価値と製品開発
サブタイトル炭・木酢液など>製品開発の着眼点
開始ページ452
執筆者池嶋庸元
執筆者所属チャコール・コミュニティ
地域1
地域2
現地域
地域コード
見出し  加工品としての価値
    ●用途の多様化と炭やきの現代的意義
    ●環境保全資材への利用
    【河川・湖沼の水質浄化(白炭)】
     ◎水質汚濁と浄化法
     ◎炭のもつ高い浄化力
     ◎静岡県川根町・堀川の水質浄化(白炭)
     ◎東京都八王子市・南浅川の水質浄化(白炭)
    【生活雑排水の浄化(白炭)】
    【汚染土壌の無毒化(木酢液・竹酢液)】
    【酸性雨被害の防止(木炭・竹炭・木灰)】
    【地球温暖化対策(木炭・竹炭)】
    【生ごみのリサイクル(黒炭,木酢液・竹酢液)】
    【バイオトイレ(木炭・竹炭)】
    ●農業・畜産資材への利用
    【土壌改良(黒炭)】
     ◎木炭・竹炭の施用
     ◎木酢液・竹酢液の施用
    【減農薬農法(木酢液・竹酢液)】
    ●食品加工資材への利用
    【燻製加工(木酢液)】
    【山菜・野菜のあく抜き(木灰)】
    ●生活資材への利用
    【クッキング燃料(白炭・黒炭)】
     ◎炭火の赤外線効果
     ◎白炭の燃焼特性
     ◎竹炭の燃焼特性
    【生ごみや汚物の消臭(木炭・竹炭,木酢液・竹酢液)】
    【飲料水の消臭・浄化】
    【炊飯・調理(白炭)】
    【入浴炭(白炭,木酢液・竹酢液)】
    【室内の消臭と浄化(白炭・黒炭)】
    【埋炭(白炭)】
    【電磁波シールド(白炭)】
    【陶器の釉薬(木灰)】
    ●健康・美容分野での利用
    【灰療法(木灰)】
  農村加工の着眼点
    ●村おこし・町おこしの展開
    ●炭やき体験パーク
    【バッタリー村(岩手白炭)】
    【日光・炭焼きの郷(竹炭・竹酢液)】
    【みなみいず・たけ炭ひろば(竹炭・竹酢液)】
    【寺家ふるさと村“郷土文化館”】
    【紀州備長炭記念公園】
キャプション表1 木炭を使用した小林式合併浄化槽の浄化能力
図1 木炭を使用した小林式合併槽の汚水浄化システム断面図
表2 炭の施用法と効果の一例
   キーワード:稲作/トマト/メロン/ナス/ネギ/キヌサヤエンドウ/ホウレンソウ/キャベツ/サツマイモ/ヤマトイモ/ナシ/リンゴ/キク/ダイズ/茶/タケノコ
表3 木酢液・竹酢液の農業利用の一例
   キーワード:ウドンコ病/ベト病/灰色カビ病/ハダニ類/オンシツコナジラミ/カイガラムシ/センチュウ
表4 木炭燃焼時の近赤外線量
素材加工品編
加工品執筆年 2003年
ページ数(ポイント数)17