記事ID | sg210201 |
作品種別 | 防除総覧 |
編 | 資材編 |
巻 | 第2巻 |
書名/作目名等 | 野菜(果菜) |
サブタイトル | 天敵のスワルスキーカブリダニとタバコカスミカメを活用した総合防除:福岡県JAみなみ筑後ナス部会 |
記事タイトル | ナス・害虫(施設栽培) |
年 | 2015年 |
追録号 | 追録21号 |
開始ページ | 218の18 |
執筆者 | 松本 幸子 |
執筆者所属 | 福岡県農林水産部経営技術支援課 |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
地域コード | |
見出し | 経営概要 地域条件 防除体系の特徴 〈成立の背景〉 〈天敵放飼前の害虫管理〉 〈定着がよい天敵2種の併用〉 〈天敵温存植物の利用〉 年間の害虫発生の推移 〈ミナミキイロアザミウマ〉 〈タバココナジラミ〉 〈アブラムシ類〉 〈ホコリダニ類〉 〈ハダニ類〉 〈チョウ目害虫〉 〈天敵による捕食〉 年間の防除作業の実際 〈基本的な考え方〉 〈具体的な防除対策〉 天敵活用方法 〈土着天敵導入準備〉 〈定着の確認〉 ▽タバコカスミカメ ▽スワルスキーカブリダニ 〈天敵の利用を成功させるポイント〉 ▽農薬散布 ▽天敵温存植物 防除体系例 〈試験事例〉 〈試験結果〉 今後の課題 |
キャプション | 図1 管内天敵導入農家比率の推移(JAみなみ筑後) 図2 主要害虫の発生消長 表1 スワルスキーカブリダニが捕食する害虫 表2 タバコカスミカメが捕食する害虫 表3 ナスの促成施設栽培における天敵を利用した防除大系 図3 冬春ナスにおけるIPMマニュアル (天敵利用スケジュールおよび留意点) 表4 試験区の構成 図4 ナスIPM実証区における害虫および天敵の発生推移 表5 ミナミキイロアザミウマによる果実およびヘタ被害(%) 図5 ナス慣行薬剤防除区における害虫の発生推移 表6 薬剤散布回数および薬剤費 |
作目 | |
ページ数(ポイント数) | 11 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.