記事ID | S201108_025 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | |
上位サブタイトル | 自然 |
連載タイトル | |
記事タイトル | カニカゴしかけて、ナマズをとった、食べた! |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2011年08月号 |
開始ページ | 70 |
執筆者 | 編集部 |
執筆者所属 | 農文協 |
取材対象 | 小田隆司さん、玉一アクアリウムのこどもたち |
地域1 | 神戸市 |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●カニカゴをしかける●一晩しかけておいたニカゴをみにいこう!●とった魚をいただきまーす!◎ナマズの背開き |
キャプション | エサは、明石川でとれた冷凍小魚(右・オイカワ、左・カマツカ)/エサのニオイにつられて、入口から獲物が入ると、でられない構造。反対側にも同様の入口あり/もっとも魚が潜んでいるのは、ガサガサとよばれる岸辺の草が生い茂った場所。ガサガサがある程度続いた場所の、川上のほうにしかけてみよう/山口千穂ちゃん(左)と、万穂ちゃん(右)。双子の姉妹で、現在中学1年生/小田さん(左端)と、玉一アクアリウムに参加する5年生3人。右から、庭野公希くん、山根一翔くん、浅田雄太くん/2日続きの晴天だったが、4つしかけたカゴの1つに、大物が! 今日のお昼のメインディッシュだ/背びれと胸びれの先にトゲがあるので注意しよう。ナマズは4月から10月までとれる/特定外来生物に指定されていて、法律でリリース(再放流)が禁止されている。食べるとタイのような味がするが、身は薄い。乾燥させると最高の肥料に(75ページ)/クサガメ9匹、ミシシッピアカミミガメ2匹の計11匹をゲット/在来種のクサガメ。足の付け根から臭いニオイを放つので、クサガメといわれる/クサガメには、甲羅にキールとよばれる稜線が3本ある。世界的にもめずらしいのだとか/ミシシッピアカミミガメ。在来のイシガメやクサガメの生息域を脅かしている。首筋に赤い線があるのと、お腹の甲羅が黄色いのが特徴/最後は、川のゴミを拾って帰ろう/うまっ! ぷりぷりとしてて、高級な白身魚みたい/口からヒモをとおして適当な場所につるしておく(背身だけは切って唐揚げにして食べた)/プランターやポットの端っこに、矢印のようにさしこんでおくだけ |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 6 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.