記事ID | S201103_030 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 園芸絵本『そだててあそぼう』大特集! 絵本をもって畑に行こう |
上位サブタイトル | 地方品種がおもしろい! 北上山地に息づく在来野菜 安家《あっか》地ダイコン |
連載タイトル | |
記事タイトル | 子どもたちが自家採種! |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2011年03月号 |
開始ページ | 96 |
執筆者 | 文・写真 渡辺征治 |
執筆者所属 | |
取材対象 | 岩手・岩泉町立安家小学校 |
地域1 | 岩手県 |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●子どもたちの言いだしっぺで六年目●一本の種ダイコンが、九〇〇粒の種子に●九〇〇粒が一二〇本の大豊作に●視線を地ダイコンから万物へ、暮らしへ◎タネ採り暦○(1)晩秋○(2)冬○(3)春○(4)夏 |
キャプション | タネまきは8月初旬。穴の間隔(株間)は30cm。4粒を落とし、ふわりと薄くやさしく土をかける/赤紫色をした安家地ダイコンの種サヤ/サヤを乱暴にむくとタネが飛び散る。良いタネの色は茶色。黒ずんだり、白っぽいものは質がよくないとか/左から、2010年に畑を貸してくれた玉澤雅子さん、「畑の先生」道地文太郎さん、佐藤雄心校長/10月末、待ちに待った収穫。「うおおおおお!」と安家川の谷すじに響く豪快な声で地ダイコンを抜く/「うわぁー、見て、緑色のバラだよ」。葉っぱの切り口が描く自然の美しさに、全員、びっくり/後日の図画工作で、地ダイコンをもって鏡をのぞき、描いた自画像。おすましでなくていい、線が曲がっていてもイキイキ!/陰干しした種ダイコンは養分をタネに与えきって細くしなしなだ |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 5 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.