記事ID | S201009_009 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集1 やってみる・考える・工夫する 子どもあそび、復権! |
上位サブタイトル | 手先をきたえる |
連載タイトル | |
記事タイトル | 壊れたパソコン・ラジカセを教室に置いておくと…… |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2010年09月号 |
開始ページ | 30 |
執筆者 | 大井康嗣 |
執筆者所属 | 山形・酒田市立松原小学校 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●分解して好きなように遊ばせる●手強い部品を外した子どもはヒーロー●動く仕組みに気づいていく●部品をつくり替えておもちゃが誕生●道筋のないあそびから生まれる創造の喜び |
キャプション | 分解に熱中する子ども/分解に使う工具(左からペンチ、ニッパー、さまざまな十字ドライバー)/キーボード×キーホルダー パソコンのキーボードの「キー」でつくったキーホルダー。好きな子の分もつくってプレゼント/CDドライブ×電池 CDドライブのモーターに電池をつないでみたら……/ネジ×磁石 ネジだけ集めて、磁石にくっつけて動物やロボットをつくったり/傑作おもちゃ―マウスのボールを使ったスマートボール。黒板に使う磁石を利用して、それにマウスのボールがつくと点が取れる仕組みになっている |
記事区分 | |
親記事/かこみ | 親記事 |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.