記事ID | S201003_005 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | |
上位サブタイトル | カラー口絵 |
連載タイトル | |
記事タイトル | 山形・二井小学校訪問記 給食自給50%をやりきる子どもの姿とは? |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2010年03月号 |
開始ページ | 10 |
執筆者 | 稲益義宏 |
執筆者所属 | 小学校教諭 |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | |
キャプション | 矢島江里撮影/使われていないミーティングルームには、ダイコン、ハクサイ、ニンジンがブルーシートや新聞紙にくるまれて出番を待っている/もち米。放送室に保管/ジャガイモは廊下の端に/「学校畑殿」には1週間まとめて発注される/給食室。ビニールに包まれているのは、形の丸い油揚げ。ここでは、中学校、幼稚園も含めて3校分がつくられる。子どもたちが育てた野菜は、中学生や幼稚園児のお腹にも入る/「農業をやってみて大変なことは?」との問いかけに、たくさんの手が挙がる/筆者/彼はたった1人の1年生、臆することなく思ったことを素直に発言。子どもたちどうしの関係がうかがえる/愛宕小がある福岡市の写真が映しだされると、「おぉ?」と歓声が。高層ビルと海が見える/女の子がつくったお弁当に、「かわいい~!」の声/伊澤良治校長と教務主任の山口文子先生も授業を見守る/愛宕小の子がつくったお弁当の写真が、音楽とともに映しだされる。真剣に見入る子どもたち/はじめはあまり手のあがらなかった高学年の子どもたちからも意見が飛び交う/「私たちもお弁当をつくってみたい」/子どもたちの意見に拍手がおこる/授業の終わり、不覚にも感極まって涙してしまった/給食の時間。調理室から給食を運び、各クラスで配膳/3年生が育てた秘伝豆。節分の豆まき用に乾燥中/ぼくたちが育てたニンジンを発見!/教室には先輩たちが残してくれた、野菜づくりや保存のヒントが/2年生の教室におじゃました。今日の給食にはネギが使われている/使用されなかった小さなネギも、せっかくつくったんだから食べさせてあげたいと、自分の給食もそっちのけで先生がネギを切っている。メニューはネギ餅! /小麦粉を練って伸ばして、子どもたちが少しずつネギを加える/慎重に、くるっとまいていく/ホットプレートで焼いて/できたてをパクリ! |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 7 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.