記事ID | S200811_014 |
作品種別 | 食農教育 |
特集タイトル | 特集 落ち葉を生かせ! 焼きイモから堆肥、アートまで |
上位サブタイトル | |
連載タイトル | |
記事タイトル | 落ち葉がサツマイモ特産地をつくった! |
下位サブタイトル | |
年・月 | 2008年11月号 |
開始ページ | 48 |
執筆者 | 松本富雄 |
執筆者所属 | |
取材対象 | |
地域1 | |
地域2 | |
現地域 | |
見出し | ●踏み込み温床のつくり方(二九頁の図も参照)●苗の管理から収穫まで●ヤマは三富新田の暮らしのパートナー |
キャプション | ワラ囲いにはたっぷりと落ち葉が詰め込まれる/5月。苗床には、サツマイモの苗がすくすくと成長する/約20cmに成長した苗は、根元から切り取られ畑に苗さしされる/三富新田のうちの上富村一軒分の屋敷割図(埼玉県「三富新田とその周辺」パンフレットを参考に作図)。元禄7~9年(1694~96年)に開かれた三富新田は、入植農家一軒ごとに間口40間(約73m)、奥行き375間(約682m)、面積5町歩(約5ha)を均等に分与している。道路沿いに屋敷を構え、その奥に畑を開墾し、最奥に雑木林(ヤマ)をつくりあげていった。詳しくは、本誌2003年9月号参照/苗さしのときをつげるエゴの花/苗床づくりのときをつげるコブシの花 |
記事区分 | |
親記事/かこみ | |
作目 | |
備考/キーワード | |
ページ数(ポイント数) | 4 |
©1996-2007 Rural Culture Association Japan. All Rights Reserved.